ページID:54714

公開日:2025年5月13日

ここから本文です。

外国語教育推進モデル校事業

外国語によるコミュニケーション能力は、これまでのように一部の業種や職種だけではなく、生涯にわたるさまざまな場面で必要とされることが想定され、その能力の向上が課題となっており、目的や場面、状況に応じて、自分の意見や考えなどを伝え合うことができる実践的な英語力の育成を図る具体的な研究が求められます。
本事業は市町との連携・協力のもと、外国語教育を推進するため、モデル校を指定して研究を市町に委託して行っています。モデル校は、各学校の子どもたちの実態を踏まえ、協働的な学びの場面を充実させた授業づくりを先導的に推進し、その成果や課題を普及することで県下の子どもたちの学力の向上につなげようとするものです。

モデル校の研究について

学校名 研究主題  

直島町立直島中学校

「コミュニケーション能力と豊かな国際感覚の育成」
~オンラインを活用した海外の中学生との国際交流(リアルタイム)の実践を通して~

計画書(PDF:218KB)
丸亀市立飯山中学校 「やり取り」・「即興性」を意識した言語活動及び生徒の学習意欲を高める指導の在り方の工夫 計画書(PDF:205KB)

 

このページに関するお問い合わせ