香川県教育委員会 > 文化財 > 文化財 > 文化遺産の継承 > 県内の文化財関係情報について > 体験の風をおこそう香川県実行委員会主催事業「讃岐の暮らしと心~昔・今・未来~四国遍路を歩く!-志度寺道-」の参加者募集

ページID:57562

公開日:2025年10月21日

ここから本文です。

体験の風をおこそう「讃岐の暮らしと心~昔・今・未来~四国遍路道を歩く!ー志度寺道ー」の参加者を募集します!


 香川県教育委員会では、子どもたちの体験活動を推進するための事業を行っており、今回は小中学生向けに「讃岐の暮らしと心~昔・今・未来~四国遍路を歩く!―志度寺道―」を開催します。
 この事業では、香川県文化財保護協会や地元寺院の協力を得つつ、文化財専門スタッフの案内のもと、歩き遍路や、お遍路さんへのお接待、札所寺院のお仕事などを体験してもらいます。また、遍路道沿いに所在する平賀源内の足跡や古くから残る町家も合わせて見学し、身近にある文化財の魅力も体感できる内容となっています。
 詳細はチラシ(チラシはこちら(JPG:4,542KB))をご覧ください。

1 日時 令和7年11月29日(土)9:00~12:30

2 募集人数 40人程度(応募多数の場合は抽選)

3 対象 県内在住の小・中学生(小学生は保護者同伴)

4 参加費 無料

5 申込方法 「香川県電子申請・届け出システム」(外部サイトへリンク)に入り、指示にしたがって必要事項を入力の上、送信してください。

6 募集期間 令和7年10月20日(月)~11月12日(水)
11月14日までに電子メールで参加案内(応募者多数の場合は抽選結果)をお送りします。

主催 体験の風をおこそう香川県実行委員会
共催 香川県文化財保護協会(さぬき支部)
後援 さぬき市教育委員会
協力 志度寺


※天候等により(警報発表等)、中止することがあります。

報道提供資料はコチラ(JPG:1,312KB)

このページに関するお問い合わせ