ここから本文です。
50ポイントが貯まると香川県公式防災LINEアカウントのショップカードに特典チケットが発行されます。
(特典チケットの有効期限は、50ポイント獲得日から原則1か月です。最終の応募期限は令和8年3月4日(水)です。)
50ポイントが貯まった方は、次の①又は②のいずれかの特典に応募ができます。
さらに特典チケット取得が2回目の方かつハザードマップをご確認いただいた方は③の特典に応募できます。
※特典チケット取得3回目以降の方は、①又は②に応募ができます。
アルファ米、パンなどの防災備蓄品セットです。災害時に備えて、実際に県有施設等で保管しているものであり、ご家庭での備蓄の参考にしていただきたいと思います。
第1回 【開催日】 令和7年8月9日(土)
【申込期限】令和7年8月1日(金)※受付終了
第2回 【開催日】 令和7年9月6日(土)
【申込期限】令和7年8月22日(金)※受付終了
第3回 【開催日】 令和7年10月4日(土)
【申込期限】令和7年9月19日(金)※受付終了
第4回 【開催日】 令和7年11月1日(土)
【申込期限】令和7年10月17日(金)※受付終了
第5回 【開催日】 令和7年12月13日(土)
【申込期限】令和7年11月28日(金)※受付終了
第6回 【開催日】 令和8年1月17日(土)※予定
【申込期限】令和7年12月26日(金)
第7回 【開催日】 令和8年2月14日(土)※予定
【申込期限】令和8年1月30日(金)
第8回 【開催日】 令和8年3月14日(土)※予定
【申込期限】令和8年3月4日(水)
※開催場所は、各回とも高松空港内の四国航空格納庫です。
※1回の申込で、申込者及び随行者の計2名までの参加が可能です。
※お車でご来場される場合の駐車場は、見学者において確保してください。最寄りの高松空港駐車場(有料)、高松空港県営駐車場(有料)(外部サイトへリンク)がご利用になれます。
※見学時にヘリの出動要請があった場合など、急遽、中止とさせていただく場合があります。なお、中止となった場合は、日程の変更又は防災備蓄品セットの送付に代えさせていただきます。
※防災ヘリ見学の抽選に漏れた方には、防災備蓄品セットをお送りします。
③QUOカードPay(期間合計 250名程度)
特典チケット取得2回目の方、かつハザードマップを確認された方はQUOカードPay(1,000円分)に応募できます。
※応募の際は、公式防災LINEのショップカード上にある「達成済み・有効期限切れのカードを見る」をタップし、達成済みカードのスクリーンショットを取得し、申込フォームに添付してください。また、ご確認いただいたハザードマップのスクリーンショットも必要です。
【参考】スクリーンショット例

・QUOカードPayの応募に必要なスクリーンショットの画面を表示する方法について(PDF:481KB)
※ハザードマップは、香川県防災WEBポータル(外部サイトへリンク)、市町のハザードマップ一覧、香川県防災ナビでご確認いただけます。
※ QUOカードPayの抽選に漏れた方には、防災備蓄品セットをお送りします。
※スクリーンショットの撮影方法は、お使いの機器によって異なります。ご不明な場合は、ご利用端末の取扱説明書や公式サイトをご確認ください。
(1)窓口で応募する方法
県危機管理課や各市町防災主管課の窓口、防災体験施設、一部の「かがわ防災協力認証店」にお越しいただき、窓口等で特典チケットを使用済にし、提示される申込フォームのQRコードを読み取ることで、応募いただけます。
※応募ができる窓口等は、LINEアカウントの「かがわ防災サイト」をタップしていただくことで、
県HPの「かがわ県民防災意識向上プロジェクトポータルサイト」よりご確認いただけます。
(2)LINEアカウント経由で応募する方法
獲得した特典チケットに印字された、キーワードをLINEアカウントのトーク画面上でメッセージを送っていただくと、申込フォームのURLが表示されますので、そちらから応募いただけます。
※LINE経由の応募には、達成済みのカード(公式防災LINEのショップカード上にある「達成済み・有効期限切れのカードを見る」をタップして確認できます。)のスクリーンショットが必要です。
このページに関するお問い合わせ