香川県立ミュージアムアカウント運用ポリシー
(X旧Twitter)
当アカウントでは、展覧会や普及事業はじめ香川県立ミュージアムが開催する事業の情報を広くタイムリーに発信することを通じ、利用者に香川県立ミュージアムの活動への理解を深めていただくとともに、利用者の利便性を高めることを目的とします。
1.利用するメディア
X(エックス)旧Twitter
2.アカウント
香川県立ミュージアム
3.URL
https://twitter.com/kagawamuseum
(外部サイトへリンク)
4.情報発信の内容
- 展覧会の動向・内容
- 展示作品の紹介
- 関連事業(講演会・ワークショップなど)の紹介
- その他の展覧会に関わる情報
- 香川県立ミュージアムに関わる情報
5.情報発信の方法
- 担当課
香川県立ミュージアム学芸課
- 発信の頻度・時間
原則として、開館日の8時30分から21時00分の時間帯に、不定期で投稿しますが、この時間帯以外にも投稿する場合があります。
6.留意事項
- 当アカウントへのコメントやダイレクトメッセージなどへの個別の対応は行いません。ご意見やお問い合わせは、香川県ホームページの「ご意見・お問い合わせ」からご連絡いただくか、担当課へ直接お問い合わせください。
- 公立博物館・美術館ほか文化財やアート関連など香川県立ミュージアムの事業に関連のある機関については、必要に応じて「フォロー」機能を活用することがあります。
7.知的財産
当アカウントに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、香川県又は正当な権利を有する者に帰属します。また、内容について「私的な使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
8.免責事項
- 当アカウントの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、香川県立ミュージアムは利用者が当アカウントの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
- 香川県立ミュージアムは、利用者により投稿された当アカウントに対する、返信、引用・再送信、コメント等につきまして一切責任を負いません。
- 香川県立ミュージアムは、当アカウントに関連して、利用者間又は利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
- 当アカウントについて、予告のない運用中止、投稿等の削除、当アカウント自体の削除を行う場合があります。
9.運用ポリシーの変更等
本ポリシーは必要に応じ、事前に告知することなく変更することがあります。