ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ くらし情報(令和7年11月27日)

ページID:58131

公開日:2025年11月27日

ここから本文です。

LINEでかがわ くらし情報(令和7年11月27日)

LINEでかがわくらし情報バナー画像

今週のトピックス

自転車の交通ルールを守りましょう!

昨年11月、自転車運転中の「ながらスマホ」や「酒気帯び運転」が厳罰化され、自動車や原動機付自転車と同様の罰則が適用となりました。令和8年4月からは、16歳以上の方が自転車で一定の交通違反をした際にも、反則金納付を通告できる「交通反則通告制度(いわゆる青切符)」が適用されます。
自転車は便利な乗り物である反面、少しの気の緩みが死亡事故などの重大事故につながる恐れがありますので、交通ルールを守り、交通マナーに配慮して走行しましょう。

自転車罰則強化

令和7年の交通死亡事故発生状況

交通事故死者数 令和7年1月1日~11月26日 16人
(人口10万人当たり全国ベスト 13位)
関連ページ 交通死亡事故ゼロを目指す!2025
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/jiko-zero/index.html
お問い合わせ くらし安全安心課
電話:087-832-3231


 

イノシシにご注意ください! イノシシ

県内では、毎年イノシシが市街地に現れ、かまれてけがをするような被害が発生しています。
イノシシと出合った場合は、大きな声を出したり、追い払おうとせず、静かにその場を立ち去りましょう。
イノシシを目撃した場合は、最寄りの市や町へ、緊急時は直ちに警察(110番)へご連絡ください。

詳しくは、下記ホームページをご覧ください。

https://www.pref.kagawa.lg.jp/midorihozen/shuryo/kihon/inoshishi.html

お問い合わせ みどり保全課
電話:087-832-3212
夜間・休日は 電話:087-831-1111

 

全国ご当地うどんサミットinさぬきの会場で無料肝炎ウイルス検査&健康チェック

12月6日(土曜日)、7日(日曜日)に全国ご当地うどんサミットinさぬきの会場にて、肝炎啓発イベントを実施します。
無料肝炎ウイルス検査のほか、肝炎に係る啓発展示や骨密度・野菜摂取量の測定も行います。
うどんを楽しみながら、健康チェックもいかがですか?
ぜひ、ご来場ください!
※無料肝炎ウイルス検査(先着100人)は12月6日(土曜日)のみ

健康チェックチラシ

日時 ①12月6日(土曜日)午前9時~午後3時
②12月7日(日曜日)午前9時~午後3時
場所 サンメッセ香川 大展示場(高松市林町2217−1)
定員 ①無料肝炎ウイルス検査 先着100人 ※12月6日(土曜日)のみ
料金 無料
関連ページ 全国ご当地うどんサミットinさぬき
https://udon-summit-sanuki.com/(外部サイトへリンク)
お問い合わせ 感染症対策課
電話:087-832-3303

 

インフルエンザ流行注意報発令について

県内のインフルエンザの発生数が増加し、インフルエンザ流行注意報発令の基準値である1定点医療機関あたり10人を上回ったことから、インフルエンザ流行注意報を発令しました。
今後もさらに感染が拡大する可能性があるため、健康管理に気を付けていただくとともに、石けんと流水による手洗いをしましょう。また、咳やくしゃみのある時は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、周りから顔を背け1~2m離れましょう。

インフルエンザ(PDF:350KB)

 

募集情報ページへ移動する

お知らせページへ移動する

映えスポット

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ