ここから本文です。
国際会議をはじめとするMICEの開催において、食に関する多様なバックグランドを持つ方々の受入が重要になっています。香川県MICE誘致推進協議会では、観光かがわ食の多様性に向けた協議会とともに、選ばれるMICE開催地を目指し、「今日からできる!フードダイバーシティ対応セミナー~ヴィーガン・ハラール対応、「大変なんでしょ?」から「こんな方法があったのか」へ~」を下記のとおり開催いたします。
令和7年10月14日(火曜日)午後2時から午後15分
あなぶきアリーナ香川第1・2会議室(2階メインアリーナ側)
今日からできる!フードダイバーシティ対応セミナー
~ヴィーガン・ハラール対応、「大変なんでしょ?」から「こんな方法があったのか」へ~
希望者を対象にMICEの会場としての利用が期待される「あなぶきアリーナ香川」の見学ツアーを開催!
香川県知事を会長、高松市長を副会長とし、香川県や高松市の他、MICE関係団体(会場施設、宿泊施設、旅行関係、経済団体などの関係者)が官民一体となって政府系国際会議、大規模MICE等の誘致を推進することを目的として平成28年11月に設立されました。
香川県を訪れる外国人観光客等の食の多様性に対応するため、観光関連事業者(ホテル・旅館・飲食店等)において、食の多様性に対応できるメニューへの取組みを推進し、本県への観光客のさらなる増加を図ることを目的として令和7年3月に設立されました。
香川県MICE誘致推進協議会ホームページ(外部サイトへリンク)
企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(IncentiveTravel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字を使った造語で、これらのビジネスイベントの総称です。
このページに関するお問い合わせ