香川県教育委員会 > 文化財 > 文化財 > 文化遺産の継承 > 県内の文化財関係情報について > 令和7年度第3回香川県埋蔵文化財センター考古学講座「考古学と文献史学~学際的な地域史研究深化のために」を開催します。

ページID:56740

公開日:2025年9月2日

ここから本文です。

令和7年度 第3回 香川県埋蔵文化財センター考古学講座「考古学と文献史学~学際的な地域史研究深化のために」を開催します。

地域史研究に未来はあるのか?
中世史研究の大家と香川の若手研究者がお互いの経験を語り合い、地域史研究に何が必要かを考える講座です。
文献史・考古学が直面する課題を通じて、 それぞれの分野に籠りがちな研究を打開するための、学際的な地域史研究の方向性を模索します。
いつもと違う切り口のお話になりますので、お楽しみに!

1日時 令和7年9月20日(土曜日) 10時00分~11時30分 
2会場 香川県埋蔵文化財センター(坂出市府中町南谷5001-4)
3講師 市村高男(高知大学名誉教授) 
4聴講料 無料
5定員 40名(申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。)
6申込方法 電話・メールで9月19日(金曜日)までにお申し込みください。
メールの場合はお名前、連絡先の記入をお願いします。
電話 0877-48-2191(平日8時30分から17時15分)
メールmaibun@pref.kagawa.lg.jp

 

考古学講座のチラシはコチラ(JPG:2,596KB)

このページに関するお問い合わせ