ホーム > 組織から探す > 農業経営課 > 農業振興地域制度 > 香川県農業振興地域整備基本方針

ページID:6027

公開日:2010年12月10日

ここから本文です。

香川県農業振興地域整備基本方針

策定時期

昭和45年3月(昭和51年3月、昭和61年8月、平成16年7月、平成20年8月、平成22年12月、平成29年2月、令和4年1月変更)

背景

近年、都市近郊、平地農業地域における混住化が進展するとともに、中山間地域における過疎化の進行等に伴う地域活力の低下や管理が不十分な農地が増大してきており、地域の実情を踏まえながら優良農地を保全確保するとともに、農業生産基盤、農業近代化施設等の計画的整備、農用地の面的利用の集積などを進めていく必要があります。

目的

農業・農村を取り巻く諸情勢の中で、農業の健全な発展と活力ある快適な農村地域社会を形成するため、農業振興地域の整備に関する法律第4条第1項の規定に基づき、各地域の実情に応じた土地の計画的利用による優良農用地の保全確保、農業生産の基盤の整備及び開発、農業の近代化のための施設の整備、農地の集積・集約化の促進などについて基本的な方針を定め、農業振興地域の指定を行うとともに、市町農業振興地域整備計画の策定等を促進します。

基本方針

農業振興地域の指定や農業振興地域整備計画の策定の基準や基本となる次の事項について、基本的な方針を定めています。

  • (1)確保すべき農用地等の面積の目標その他農用地等の確保に関する事項
  • (2)農業振興地域の位置及び規模に関する事項
  • (3)農業振興地域における基本的な事項
    • イ 農業生産基盤の整備及び開発
    • ロ 農用地の保全
    • ハ 農業経営の規模の拡大及び農用地等又は農用地等とすることが適当な土地の農業上の効率的かつ総合的な利用の促進
    • 二 農業の近代化のための施設の整備
    • ホ 農業を担うべき者の育成及び確保のための施設の整備
    • へ ハに掲げる事項と相まって推進する農業従事者の安定的な就業の促進
    • ト 農業構造の改善を図ることを目的とする主として農業従事者の良好な生活環境を確保するための施設の整備

指定状況等

(令和4年1月現在。なお、農業振興地域及び農用地区域の面積は令和2年12月31日現在の数値)

  • 農業振興地域の指定
    • 農業振興地域が指定されている市町
      15市町(直島町及び宇多津町を除く全市町)
    • 農業振興地域の指定面積
      143,390ha(県土面積187,678haに占める割合 76.4%)
  • 農業振興地域整備計画の策定
    • 農業振興地域整備計画を策定している市町
      15市町(直島町及び宇多津町を除く全市町)
    • 農用地区域面積
      27,577ha(県土面積187,678haに占める割合 14.7%)

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ