ホーム > 組織から探す > 農業生産流通課 > さぬきの夢 > 令和7年度「さぬきの夢」うどん技能グランプリ本選審査会開催について

ページID:27592

公開日:2025年10月31日

ここから本文です。

令和7年度「さぬきの夢」うどん技能グランプリ本選審査会開催について

香川県オリジナル小麦「さぬきの夢」を使用した「さぬきうどん」の製造技術向上を図り、その利用拡大を促進するため、令和7年度「さぬきの夢」うどん技能グランプリの本選審査会を開催します!本審査会では、うどんの食味や外観などを審査し、優れた「さぬきの夢ゆでうどん」及び「さぬきの夢うどん製品」を決定します!(※今回使用している小麦は、「さぬきの夢2009」です。)
また、昨年度に引き続き、一般審査員として、県民公募で選ばれたうどん県民も審査を行います!

1.主催

香川県、本場さぬきうどん協同組合、香川県製粉製麺協同組合、かがわ農産物流通消費推進協議会

2.開催日時・場所

1「さぬきの夢ゆでうどん」部門
(「さぬきの夢」の部※1、「さぬきの夢ハイブレンド」の部※2、「さぬきの夢ブレンド」の部※3)
日時:令和7年11月12日(水曜日)午後3時30分~5時
場所:香川県庁本館12階 第3、4会議室(高松市番町四丁目1-10)


2「さぬきの夢うどん製品」部門
(「生うどん製品」の部※1、「生うどんブレンド製品」の部※3、「乾燥うどん製品」の部※1、「冷凍うどん製品」の部※1)
日時:令和7年11月14日(金曜日)午後1時30分~3時30分
場所:香川県農業試験場 第1、2会議室(綾歌郡綾川町北1534-1)

※1「さぬきの夢」を100%使用したもの
※2「さぬきの夢」を概ね50%以上配合したもの
※3「さぬきの夢」を概ね30%以上配合したもの

◆両部門とも審査会の冒頭まで取材可能です(審査の様子を一部撮影いただけます)。

3.審査員

「さぬきの夢ゆでうどん」部門(本選)
○さぬきうどん研究会
○日本うどん学会
○香川県消費者団体連絡協議会
○食農アドバイザー
○一般社団法人香川県調理師会
○県関係職員1名
○一般審査員2名(県民公募)

「さぬきの夢うどん製品」部門(本選)
○さぬきうどん研究会
○日本うどん学会
○株式会社高松三越
○香川県食生活改善推進連絡協議会
○県関係職員2名
○一般審査員2名(県民公募)

4.出品点数

「さぬきの夢ゆでうどん」部門
・本選審査点数:32点
・予選出品点数:96点

「さぬきの夢うどん製品」部門(※本選のみ)
・本選審査点数:33点
・予選出品点数:33点

5.表彰点数

農林水産大臣賞等22点

6.審査結果

審査後、品種判別法を用いて県産小麦「さぬきの夢」の使用率を確認し、結果が確定した段階で受賞者を決定し、12月中旬頃に発表します。

 

【報道提供資料】(PDF:1,650KB)

このページに関するお問い合わせ