ここから本文です。
平成30年は、本県でハマチ養殖が発祥して90周年の節目の年となりました。
これを記念し、「ハマチ養殖発祥90周年記念式典」、「第11回畜産フェア&ハマチ養殖90周年記念フェア」、「ハマチ丸ごと1本料理教室」、「オリーブハマチうどんキャンペーン」等、各種イベントを実施しました。

ハマチ養殖90周年記念ロゴマーク
近年ハマチをはじめとする水産物の売上が減少しており、水産流通関係業者から、この原因に、調理方法が分からないため魚離れが起きていることが指摘されています。
そこで、初めて調理する方でもわかりやすいレシピやさばき方を紹介するサイトを立ち上げました。
また、サイトに誘導するために、キッチンで使用頻度が高いマグネットにサイトのQRコードを添付したPRグッズを開発しました。そのQRコードを読み取れば、ハマチ料理レシピがみられる仕組みを作りました。

マグネット
紹介サイトQRコード
県内に所在する官民関係の支店、支所の代表者等で組織した「香るさかなの会」を対象にハマチを丸ごと1本さばく料理教室を行いました。
全国各地に転勤される皆様に県産ハマチの魅力を伝えていただくことで、県外での認知度向上、販路拡大が期待できます。

平成30年11月24日(土曜日)、25日(日曜日)に、サンメッセ香川において、畜産関係団体と合同で大規模フェアを実施しました。
11月24日(土曜日)は、特設ステージにおいて、「ハマチ養殖90周年記念式典」を実施しました。
主催者あいさつ

嶋野勝路 さぬき海の幸販売促進協議会会長

浜田恵造 香川県知事
来賓祝辞

花崎光弘 香川県議会議長

藤井秀城 東かがわ市長
香川県の「ハマチ」紹介

高野勇 香川県かん水養殖漁業協同組合代表理事組合長
ハマチ養殖発祥90周年を記念して、坂出第一高校及びキッス調理技術専門学校で料理の勉強をしている学生がハマチを使った弁当を開発しました。
どちらの弁当とも、イベント会場で販売されており、すぐに売り切れるほど人気商品となりました。
また、坂出第一高校が開発した弁当は、株式会社さぬきが、平成31年1月中旬まで販売しました。

坂出第一高校による弁当紹介

キッス調理技術専門学校による弁当紹介

坂出第一高校の弁当レシピ(販売終了しました)

キッス調理技術専門学校の弁当レシピ
骨まで食べられる照焼きのレトルト食品「骨まで愛して 多高のハマちゃん」を開発しました。
この商品はイベント会場で販売され、すぐに売り切れました。

多度津高校の商品紹介

「骨まで愛して 多高のハマちゃん」
平成30年度「かがわファストフィッシュ商品コンテスト」において、香川県知事賞を受賞した、株式会社キョーワ様に表彰状を贈呈しました。
受賞作品は県産鱧とオニオングラタンを使ったカツ「瀬戸のめぐみ/鱧とオニオングラタンのハモォニーかつ」で、イベント会場で試食配布されました。

表彰式の様子

受賞作品
「瀬戸のめぐみ/
鱧とオニオングラタンのハモォニーかつ」
香川県畜産フェア実行委員会と共同で11月24日と25日の2日間実施しました。
11月24日は、特設ステージで、坂出第一高校による料理パフォーマンス、キッス調理技術専門学校によるライブクッキング、おさかな大使によるおさかなクイズを行いました。
販売コーナーの出展者は39団体で、そのうち水産関係団体は、16団体ありました。
水産物関係のブースでは、鮮魚(オリーブハマチ)、イリコ、ノリ等の加工品、ハマチ養殖90周年記念弁当、「骨まで愛して 多高のハマちゃん」等が販売されました。
また、屋外ブースでは、おさかなシャトルによる移動水族館、天ぷら料理の販売等が行われました。
2日間で約25,000人も来場していただき大盛況でした。

会場の様子

はまうみくん

料理パフォーマンス(坂出第一高校)

ライブクッキング(キッス調理技術専門学校)

おさかなクイズ

ハマチPR(ハマチ刺身の試食配布)

鮮魚販売

ハマチの紹介パネル展示

坂出第一高校 記念弁当販売

多度津高校
「骨まで愛して 多高のハマちゃん」販売

ノリ・イリコPR(手巻きずし試食配布)

ノリ・イリコ販売

ファストフィッシュ商品販売

小豆島島鱧PR(唐揚げ試食配布)

オリーブマダイPR(刺身試食配布)

おさかなシャトル(移動水族館)
県内外で知名度が高い「讃岐うどん」とコラボレーションすることにより、魚好きだけでなく讃岐うどんファンにも幅広く知っていただくため、県内5店舗において、オリーブハマチうどんキャンペーンを実施しました。
5店舗のスタンプを集めて応募した方のうち合計15名(応募総数39通)に景品(オリーブハマチのフィレまたは香川県漁連ギフトセット)をプレゼントしました。
平成30年10月6日(土曜日)~翌1月中旬頃(オリーブハマチ販売終了まで)
|
店舗名 |
住所 |
|---|---|
|
さぬき麺業 松並店 |
高松市西ハゼ町235-1 |
|
さぬき一番 一宮店 |
高松市三名町105-2 |
|
ひさ枝 |
高松市郷東町796-53 |
|
東かがわマルタツ手打ちうどん |
東かがわ市伊座722 |
|
うどんや まるちゃん |
東かがわ市引田511-5 |

チラシ

さぬき麺業松並店

さぬき一番 一宮店

ひさ枝

東かがわマルタツ 手打ちうどん

うどんやまるちゃん
オリーブハマチの四国エリア外でのブランドの浸透と消費の拡大を目的に、プレゼントキャンペーンを実施しました。

キャンペーンチラシ

店頭ディスプレイコンテスト

店頭ディスプレイコンテストグランプリ
イオン北関東 春日部店様

店頭ディスプレイコンテストグランプリ
香川・愛媛せとうち旬彩館様
ハマチの出荷時期には、県内外の店頭やイベント会場でおさかな大使やはまうみくんが試食配布を行いました。

県内スーパー

県内量販店

たかまつ市場フェスタ2018

前山お遍路サロン

愛媛県スーパー

香川・愛媛せとうち旬彩館(東京)
大消費地の首都圏での販路拡大を目的に、豊洲市場において水産物卸売会社社長等と流通懇談会を行いました。
また、さぬき海の幸PRキャラバンを結成し、香川県知事、香川県漁連会長及び香川おさかな大使等が、水産物卸売会社を訪問し県産ハマチ等をPRしました。
日時:平成30年12月7日(金曜日)
場所:東京都中央卸売市場豊洲市場 共同会議室2


流通懇談会

集合写真

さぬき海の幸PRキャラバン
このページに関するお問い合わせ