ページID:52682

公開日:2025年9月16日

ここから本文です。

令和7年国勢調査

国勢調査への回答をお願いします

9月20日(土曜日)から、順次、国勢調査員が皆さんのご自宅を訪問して調査書類を配布します!
調査書類を受け取られたら、必ず内容をご確認いただき、ご回答をお願いします!
※日中不在などでお会いできない場合は、郵便受けに調査書類を投函させていただくことがあります。
30秒動画(県オリジナル動画リンク)(外部サイトへリンク)

回答は、インターネットでかんたん便利に!

調査への回答は、スマートフォンやタブレットなどから回答できる、インターネット回答がオススメです!
インターネット回答は、調査書類の中の「インターネット回答依頼書」のQRコードから簡単にログインできます!
下の動画では知事がインターネット回答に挑戦していますので、ご覧ください!
知事回答デモンストレーション動画(国勢調査PR動画リンク)(外部サイトへリンク)

インターネット回答のしかた(外部サイトへリンク)


以下のようなお悩みを少しでも感じたら、かんたん便利なインターネット回答をぜひご活用ください!

調査員さんに何度も会いたくないな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、調査員さんに会うのは調査書類を受け取るときだけです!
みらいちゃん夜しか家にいないけど、調査員さんに夜に調査票を回収に来てもらうのはイヤだな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、期間中は24時間受付で、調査票回収の必要もありません!
手書きで字を丁寧に書くの苦手なんだよな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、回答フォームへの入力となるので、手書きの必要はありません!
調査員さんに回答を見られたくないな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、回答は調査員さんの目に触れません!
でも、ログインするときのIDやパスワード入力が細かくて、何回も間違えたりして面倒なんだよな。
⇒⇒⇒今回の調査からQRコードの読み取りでIDやパスワードの入力なく、簡単にログインできます!
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※10月1日(水曜日)以降は、調査員回収、郵送提出でも回答可能です。

総務省キャンペーンサイト

国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください

国勢調査員は顔写真付きの調査員証を必ず着用していますので、ご確認ください。
調査の際に金銭の要求や銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号の聞き取りなどは決して行いません。
また、国勢調査はメールで調査依頼を行うことはありませんので、国勢調査をかたる不審なメールの着信があっても、記載されているURLへのアクセスや電話番号への連絡をしないようにご注意ください。

不審に思われた場合は、お住まいの市町統計担当課または県統計調査課までご連絡ください。

不審な調査にご注意ください(外部サイトへリンク)

ソーシャルメディアを利用した広報について

令和7年国勢調査の広報の実施にあたり、以下のソーシャルメディアを利用します。

Facebook(外部サイトへリンク)

Instagram(広告掲出のみであり、アカウントはありません。)

LINE(広告掲出のみであり、アカウントを公開しません。)

アカウント運用ポリシーは以下のとおりです。

「令和7年国勢調査(香川県統計調査課)」アカウント運用ポリシー(PDF:116KB)

香川県庁本館1階ギャラリー展示について

国勢調査の一番古い広報ポスターは大正9年のポスターです!100年以上前から実施されています!

大正9年ポスター

 

このページに関するお問い合わせ

政策部統計調査課

電話:087-832-3147

FAX:087-806-0224