ここから本文です。
令和7年国勢調査が、本年10月1日現在で実施されます。
国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯が対象の、5年に一度の最も重要な統計調査です。
調査の結果は子育て支援や防災対策、企業等での利用(商品開発、サービス需要の把握など)など身近な暮らしにも活用されています。
国勢調査員が9月下旬から皆様のご自宅にお伺いして調査書類を配布いたしますので、ご回答お願いいたします。
(世帯の方とお会いできない場合には、調査書類を郵便受けに投函させていただくことがあります。)
調査への回答は、スマートフォンやタブレットなどから回答できる、インターネット回答がオススメです!
以下のようなお悩みを少しでも感じたら、かんたん便利なインターネット回答をぜひご活用ください!
調査員さんに何度も会いたくないな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、調査員さんに会うのは調査書類を受け取るときだけです!
夜しか家にいないけど、調査員さんに夜に調査票を回収に来てもらうのはイヤだな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、期間中は24時間受付で、調査票回収の必要もありません!
手書きで字を丁寧に書くの苦手なんだよな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、回答フォームへの入力となるので、手書きの必要はありません!
調査員さんに回答を見られたくないな。
⇒⇒⇒インターネット回答なら、回答は調査員さんの目に触れません!
でも、ログインするときのIDやパスワード入力が細かくて、何回も間違えたりして面倒なんだよな。
⇒⇒⇒今回の調査から二次元コードの読み取りでIDやパスワードの入力なく、簡単にログインできます!
(国勢調査オンライン(外部サイト)へリンク)(本リンク先は、国勢調査のインターネット回答用Webページです。回答受付は令和7年9月20日からです。なお、本リンク先へのアクセスは、調査時に配布される二次元コードのタブレットやスマートフォンによる読み取りでも可能です。)
ただいま国勢調査員を大募集中!
詳しくは、国勢調査キャンペーンサイトをご覧ください。(上記のバナーからアクセスできます。)
県内の調査員募集については、統計調査員を募集しています(県ホームページへリンク)をご覧ください。
令和7年国勢調査の実施にあたり、サポーター企業・団体を募集しています。
国勢調査の円滑な実施のために、従業員の方に対する回答促進等の支援活動にご協力いただく企業や団体です。
(1)社内での調査回答の呼びかけやインターネット回答の推進
(2)社内でのポスターや周知動画の掲載、リーフレットの配布(ポスターやリーフレットは総務省から提供されます。)
詳細はサポーター企業・団体リーフレット(PDF:1,918KB)をご覧ください。
(1)応募フォームへの入力
(2)サポーター企業・団体の認定
(3)活動開始
サポーターになっていただいた際は、
総務省国勢調査サポーター企業・団体事務局
✉:support@kokusei2025.go.jp
☎:050-3692-9004
【受付時間】
平日(土・日・祝日を除く)9時00分-18時00分
※本業務は総務省統計局が「株式会社博報堂」に委託しています。
国勢調査員は顔写真付きの調査員証を必ず着用していますので、確認してください。
調査の際に金銭の要求や銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号の聞き取りなどは決して行いません。
不審に思われた場合は、お住いの市町統計担当課または県統計調査課までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ