骨髄バンク登録について
骨髄バンクとは
- 白血病などの血液の難病は、以前は有効な治療法がなく、治りにくい病気でしたが、骨髄移植により健康を取り戻せるようになりました。しかし、骨髄移植を成功させるためには、患者の方と骨髄提供者(ドナー)の白血球の形(HLA型)が一致しなければならず、HLA型が一致する確率は非常に低いため、骨髄移植を受けられない患者の方が少なくありません。
- このため、1992年からは一般の方々に骨髄の提供を呼びかける「骨髄バンク事業」が開始され、多くの患者の方が救われていますが、依然として患者の方の2割はHLA型の適合するドナー候補が見つからないという状況です。
- また、ドナーは55歳で引退します。2022年12月末現在、40~50代が58.2%を占めており、10年以内に半数以上が引退してしまいます。そのため、若い世代のドナーが必要です。
- そこで、骨髄移植と骨髄バンク事業にご賛同いただき、ドナー登録にご協力ください。
- 詳しい現状については日本骨髄バンクHP(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
- 漫画や動画でもご覧いただけます。こちら(外部サイトへリンク)
ドナー登録
ドナー登録できる方
ドナー登録ができる方は、次の全てを満たしている方です。
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供内容(登録のしおり「チャンス」)を十分に理解している方
- 年齢が18歳以上、54歳以下で、健康状態が良好な方
- 体重が男性で45kg以上/女性で40kg以上の方
- 骨髄・末梢血幹細胞を提供できる年齢は20歳以上、55歳以下です。
- 提供にあったっては家族の同意が必要です。
- ドナー登録後の健康状況によっては、コーディネートを進めることができないこともあります。
ドナー登録できない方
次の方は、ドナー登録をご遠慮ください。
- 病気やけがなどの治療中、または処方薬使用中の方
- 悪性腫瘍(がん)、白血病、再生不良性貧血などの血液の病気、膠原病(慢性関節リウマチなど)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症などの循環器疾患、脳卒中、C型肝炎など一部のウイルス肝炎、エイズ、マラリアなどの感染症の病歴がある方(治癒している場合も含みます)
- 最高血圧が151mmHg以上/最低血圧101mmHg以上または最高血圧90mmHg未満の方
- 輸血を受けたことがある方
- 貧血の方
- 食事や薬等により呼吸困難などの症状が出たことがある方や、高度の発疹の既往がある方
- 過度の肥満の方(体重㎏÷身長m÷身長mが30以上の方)
- 妊娠中及び出産後1年未満の方、授乳中の方
- 腰の手術を受けたことがある方は骨髄提供はできません。
※上記以外にも健康状態等により登録いただけない場合があります。
ドナー登録の手順
予約 |
①東讃保健福祉事務所に電話で来所日時の予約をしてください。
②事前に登録のしおり「チャンス」の冊子版またはWEB版を熟読ください。
- 冊子版については来所または郵送でお渡しできます。予約電話の際にご相談ください。
- WEB版についてはこちら(外部サイトへリンク):ドナー登録のしおり1、2があります。
- 「チャンス」についてご質問等ございましたら、日本骨髄バンク(03-5280-1789)へお問い合わせください。
|
当日 |
③予約日に、東讃保健福祉事務所にお越しください。
- 骨髄バンクについてご理解いただけましたら、「骨髄バンクドナー登録申込書」の内容をお読みいただき、必要事項を記入のうえ、ご署名をいただきます。
- HLA型(白血球の型)を調べるため、腕の静脈から約2mLを採血します。(無料)
|
◆後日、日本赤十字社から「登録確認書」が送られます。ご確認ください。
予約の連絡先
予約制です。電話で事前にお申し込みください。
電話予約受付時間:平日8時30分~17時15分 (祝日・年末年始を除く)
香川県東讃保健福祉事務所 保健対策課 骨髄バンク担当:0879-29-8261