ホーム > 組織から探す > 畜産試験場 > 研究成果 > 研究報告(第38号~最新号)

ページID:49934

公開日:2025年9月5日

ここから本文です。

研究報告(第38号~最新号)

畜産試験場トップへ戻る

 

第59号(令和7年3月)


1.黒毛和種繁殖牛へのオリーブ飼料の給与が排泄物臭気に及ぼす影響(PDF:288KB)

2.高品質型オリーブ豚造成試験-四元豚の比較試験-(PDF:586KB)

3.令和5年度卵用讃岐コーチンの性能調査(PDF:341KB)

4.肥効調節型肥料を利用したソルガムの効率的な栽培方法について(PDF:375KB)

5.令和6年度自給飼料分析結果(PDF:315KB)

6.令和6年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:305KB)

7.令和6年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:296KB)

ページの先頭へ戻る

第58号(令和6年3月)

1.乳牛の定時分娩誘起方法の検討(PDF:553KB)

2.受精卵移植促進事業の実績(平成27年度から令和5年度)(PDF:575KB)

3.重度暑熱期間における乳牛の乳量へのTHIの影響について(PDF:411KB)

4.肥効調節型肥料を利用したトウモロコシの効率的な栽培方法について(PDF:398KB)

5.堆肥バッグを利用した野菜残渣の堆肥化処理技術の確立(2)(PDF:538KB)

6.群編成に伴う闘争が肥育豚の発育等に与える影響調査試験(PDF:809KB)

7.母豚の品種、産歴および分娩季節が豚分娩の一腹産子数および発育に及ぼす影響(PDF:123KB)

8.卵用鶏におけるオリーブサプリ添加給与試験(PDF:792KB)

9.ニンニクGB1末が卵用鶏の生産性、卵質および卵黄中成分に及ぼす影響(PDF:553KB)

10.令和5年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:274KB)

11.令和5年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:252KB)

12.令和5年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:268KB)

13.令和5年度自給飼料分析結果(PDF:267KB)

ページの先頭へ戻る

第57号(令和5年3月)

1.妊娠末期繁殖和牛へのアミノ酸製剤給与による健康子牛生産に関する試験について(2)(PDF:554KB)

2.黒毛和種における定時人工授精プログラムでの性選別精液を用いた受胎率調査(3)(PDF:507KB)

3.気候変動が豚の繁殖及び子豚の発育に及ぼす影響調査(PDF:1,211KB)

4.3週齢子豚の外科的去勢による疼痛の評価:鳴き声と行動への反応(PDF:897KB)

5.オリーブ飼料がブロイラーの生産性、肉成分および食味に及ぼす影響(PDF:852KB)

6.夏期における気候変動が鶏の産卵に及ぼす影響調査(PDF:1,063KB)

7.牛糞堆肥を利用した野菜残渣の堆肥化処理技術の確立(PDF:458KB)

8.令和4年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:271KB)

9.令和4年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:213KB)

10.令和4年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:230KB)

11.令和4年度自給飼料分析結果(PDF:228KB)

ページの先頭へ戻る

第56号(令和4年3月)

1.黒毛和種における定時人工授精プログラムでの性選別精液を用いた受胎率調査(2)(PDF:457KB)

2.妊娠末期繁殖和牛へのアミノ酸製剤給与による健康子牛生産に関する試験について(PDF:497KB)

3.出生子牛へのD-プシコース給与によるIgG吸収促進効果(PDF:661KB)

4.オリーブ飼料添加が肥育豚の糞便臭気および細菌性状に及ぼす影響(1)(PDF:659KB)

5.オリーブ飼料添加が肥育豚の糞便臭気および細菌性状に及ぼす影響(2)(PDF:676KB)

6.オリーブ飼料添加が肥育豚の排泄物臭気に及ぼす影響(PDF:792KB)

7.免疫学的去勢が肥育豚に与える影響調査試験(1)(PDF:808KB)

8.免疫学的去勢が肥育豚に与える影響調査試験(2)(PDF:682KB)

9.卵用讃岐コーチンの新たな交配方式(2020.7~2021.12)(PDF:680KB)

10.フミン酸の給与が肉用讃岐コーチンの生産性や鶏糞の抑臭に及ぼす影響(PDF:807KB)

11.香川県における効率的なトウモロコシ二期作栽培の検討(3)(PDF:506KB)

12.令和3年度自給飼料分析結果(PDF:444KB)

13.令和3年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:483KB)

14.令和3年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:437KB)

15.令和3年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:453KB)

ページの先頭へ戻る

第55号(令和3年3月)

1.乳用牛において胚移植前の発情期膣粘液検査による受胎率向上及び0.5%ポビドンヨード高容量子宮内注入の黄体機能への影響(PDF:400KB)

2.乳用牛における散水装置を用いた暑熱対策の検討(PDF:507KB)

3.カーフハッチ飼育子牛への暑熱対策実施による影響について(PDF:389KB)

4.自然哺育における離乳時の人工乳摂取量の違いが黒毛和種子牛の発育に与える影響(PDF:449KB)

5.採卵鶏への希少糖含有飼料給与試験(第1報)(PDF:453KB)

6.遺伝子マーカーを利用した讃岐コーチンの改良(PDF:568KB)

7.香川県における効率的なトウモロコシ二期作栽培の検討(2)(PDF:272KB)

8.令和2年度自給飼料分析結果(PDF:224KB)

9.令和2年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:259KB)

10.令和2年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:219KB)

11.令和2年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:232KB)

ページの先頭へ戻る

第54号(令和2年3月)

1.乳用牛の行動量、乳量および乾物摂取量における発情の影響(PDF:389KB)

2.黒毛和種子牛自然哺育の離乳時における母牛の発声数軽減試験(PDF:571KB)

3.黒毛和種における定時人工授精プログラムでの性選別精液を用いた受胎率調査(PDF:272KB)

4.乳用牛における発情に伴う行動量と乳量の変動(PDF:129KB)

5.黒毛和種雌牛の一日当たりの行動時間の季節による差異(PDF:125KB)

6.乳用牛における希少糖D-プシコース給与の影響(PDF:473KB)

7.乳用牛における希少糖D-プシコース給与の影響(2)(PDF:389KB)

8.香川県産地鶏改良の検討2(PDF:235KB)

9.平成30年度卵用讃岐コーチンの性能調査(PDF:350KB)

10.香川県における効率的なトウモロコシ二期作栽培の検討(1)(PDF:283KB)

11.令和元年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:243KB)

12.令和元年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:217KB)

13.令和元年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:230KB)

14.令和元年度自給飼料分析結果(PDF:221KB)

ページの先頭へ戻る

第53号(平成31年3月)

1.黒毛和種における効率的採卵の検討(PDF:686KB)

2.防虫成分含有ネットの活用によるサシバエの吸血ストレス緩和と子牛の発育の関係(PDF:1,066KB)

3.乳牛における発情による乳量の変化(PDF:442KB)

4.ゲノミック評価を活用した黒毛和種の枝肉形質の改良(PDF:153KB)

5.肥育豚へのオリーブ飼料給与量半減試験2(PDF:281KB)

6.肥育豚へのオリーブ飼料給与期間半減試験(PDF:277KB)

7.香川県産地鶏改良の検討(PDF:228KB)

8.平成29年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:246KB)

9.平成29年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:227KB)

10.平成29年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:253KB)

11.平成29年度自給飼料分析結果(PDF:211KB)

12.平成30年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:246KB)

13.平成30年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)(PDF:210KB)

14.平成30年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:228KB)

15.平成30年度自給飼料分析結果(PDF:222KB)

ページの先頭へ戻る

第52号(平成30年3月)

1.「讃岐安福」号の産肉能力検定(現場後代検定法)成績(PDF:280KB)

2.自然哺育の和牛子牛における早期離乳ストレス軽減試験(PDF:259KB)

3.ICTシステムを用いた黒毛和種繁殖牛の行動モニタリング(PDF:438KB)

4.香川県内における黒毛和種繁殖経営の繁殖成績の動向(PDF:60KB)

5.香川県内の黒毛和種雌牛頭数及び出生子牛頭数並びに分娩間隔等における年次及び地域ごとの比較(PDF:67KB)

6.香川県における黒毛和種繁殖雌牛のゲノミック評価の検証(PDF:77KB)

7.トマト及びアルギニン給与による種雄豚の夏期繁殖向上試験(PDF:1,186KB)

8.平成28年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:112KB)

9.平成28年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:137KB)

10.平成28年度牧草類優良品種選定試験(ギニアグラス)(PDF:115KB)

11.平成28年度自給飼料分析結果(PDF:101KB)

ページの先頭へ戻る

第51号(平成29年3月)

1.自然哺育における黒毛和種早期離乳子牛の野外試験(PDF:822KB)

2.防虫成分含有ネットによる牛のストレス軽減に対する効果(PDF:1,475KB)

3.牛モニタリングによる発情及び分娩管理の検討(PDF:87KB)

4.中国四国地域の黒毛和種雌牛の飼養頭数の推移と課題(PDF:77KB)

5.四国地方を中心とした地震前兆現象に関連する乳量変動の評価(PDF:93KB)

6.暑熱時におけるホルスタイン種泌乳牛の頸冷却が生理および生産性に与える影響(PDF:76KB)

7.突発的な騒音が乳用牛の乳量に及ぼす影響(PDF:65KB)

8.トマト給与による種雄豚の夏期繁殖向上試験(PDF:754KB)

9.肉用讃岐コーチンへのふすま給与試験(3)(PDF:172KB)

10.肉用讃岐コーチンへのオリーブ葉粉末給与試験(PDF:194KB)

11.平成27年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:117KB)

12.平成27年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:110KB)

13.平成27年度牧草類優良品種選定試験(ギニアグラス)(PDF:126KB)

14.平成27年度自給飼料分析結果(PDF:100KB)

ページの先頭へ戻る

第50号(平成28年3月)

1.自然哺育における黒毛和種早期離乳子牛の肥育試験(PDF:474KB)

2.ビタミンCバイパス油脂給与による乳牛の暑熱対策効果

3.GHR多型と直接・母性遺伝効果

4.牛の鳴き声による繁殖管理の可能性について

5.トマト給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(2

6.肥育豚への飼料米給与試験

7.平成25年度卵用讃岐コーチンの性能調査(PDF:356KB)

8.肉用讃岐コーチンへのふすま給与試験(2)(PDF:497KB)

9.平成26年度牧草類優良品種選定試験(ソルガム)(PDF:271KB)

10.平成26年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)(PDF:242KB)

11.平成26年度牧草類優良品種選定試験(ギニアグラス、ローズグラス)(PDF:320KB)

12.平成26年度自給飼料分析結果

ページの先頭へ戻る

第49号(平成27年3月)

1.讃岐牛の改良に貢献する枝肉重量関連遺伝子(DNAマーカー)の探索

2.牛精子の生存性におよぼすピルビン酸の影響

3.高オレイン酸タイプヒマワリ搾油残さの給与が乳生産及び乳成分に及ぼす影響

4.トマト給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

5.オリーブオイル添加が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(3

6.ひまわり搾粕の給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

7.新たな肉用讃岐コーチンの生産性評価試験(2013)

8.新たな肉用讃岐コーチンへのふすま給与試験(PDF:459KB)

9.肉用鶏への生姜浸漬液乾燥物給与試験

10.平成25年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

11.平成25年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス

12.平成25年度牧草類優良品種選定試験(ギニアグラス、ローズグラス

13.平成25年度自給飼料分析結果

ページの先頭へ戻る

第48号(平成26年3月)

1.讃岐牛の改良に貢献する美味しさ関連遺伝子(DNAマーカー)の探索

2.ニガウリの乳牛への利用性

3.黒毛和種の脂肪酸組成に関する遺伝的パラメータの推定

4.醤油粕の給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

5.オリーブオイル添加が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(2

6.アニマルウェルフェアに対応した鶏の飼養管理

7.平成23年度讃岐コーチンの性能調査

8.平成23年度卵用讃岐コーチンの組合せ検定試験(PDF:171KB)

9.第60回鶏産肉能力経済検定成績

10.平成24年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

11.平成24年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス)

12.平成24年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス)

13.平成24年度牧草類優良品種選定試験(ギニアグラス、ローズグラス、セタリア)

14.平成24年度自給飼料分析結果

ページの先頭へ戻る

第47号(平成24年12月)

1.自然哺育における黒毛和種子牛の早期離乳試験

2.黒毛和種去勢の枝肉成績に及ぼす要因について

3.乾燥オリーブ搾油残さ10%添加飼料が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(PDF:232KB)

4.竹抽出物のほ乳子豚への経口投与並びに離乳子豚への5%添加飼料給与が発育に及ぼす影響

5.竹抽出物5%添加飼料給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

6.鶏への混合糖液給与試験

7.竹抽出物が鶏に及ぼす影響

8.平成22年度卵用讃岐コーチンの組合せ検定試験

9.平成22年度讃岐コーチンの性能調査(1)

10.平成22年度讃岐コーチンの性能調査(2)

11.平成23年度自給飼料分析結果

12.平成23年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

13.平成23年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス、ギニアグラス、ローズグラス

ページの先頭へ戻る

第46号(平成24年1月)

1.讃岐牛の筋肉内脂肪酸組成割合の分析調査

2.「讃福茂」号の産子の性および母方系統が出生体重ならびに枝肉格付形質へ与える影響

3.乾燥オリーブ搾油残さ5%添加飼料が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

4.生菌入り混合飼料プリモス25添加飼料給与が豚の発育および肉質に与える影響

5.醤油油5%添加飼料給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

6.オリーブオイルを活用した鶏卵の高付加価値化についての一考察

7.大豆煮汁乾燥物の家畜飼料としての安全性試験

8.「讃福茂」号の産肉能力検定(現場後代検定法)成績(PDF:338KB)

9.第35・36回豚産肉能力直接検定成績(平成21・22年度)(PDF:125KB)

10.平成21年度卵用讃岐コーチンの組合せ検定試験(PDF:300KB)

11.平成22年度飼料検査事業の実績

12.平成22年度自給飼料分析結果

13.平成22年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

14.平成22年度牧草類優良品種選定試験(スーダングラス

ページの先頭へ戻る

第45号(平成23年1月)

1.黒毛和種の生産技術効率化に関する定時人工授精(2

2.定時人工授精を実施したホルスタイン種メス牛の卵巣動態の経時的変化

3.未利用半生うどん飼料の給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(3

4.オリーブオイルの添加が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響

5.小麦発酵抽出物給与によるほ乳期及び離乳期子豚の健康的飼育持続性の評価

6.離乳子豚へのフミン酸添加飼料給与が発育と新鮮便に及ぼす影響

7.胡麻搾油残さ添加飼料給与が豚の発育及び肉質に与える影響

8.オリーブオイルを活用した鶏肉の高付加価値化についての一考察

9.ガーリック粉末がブロイラーの産肉性及び肉質に及ぼす影響

10.傾斜土槽法による畜産処理水の浄化(2

11.生分解性マルチバックを利用した堆肥化試験(3

12.生分解性マルチバックを利用した堆肥化試験(4

13.家畜ふんから生成されるフミン酸量の調査

14.平成20年度国産鶏組合せ検定成績

15.第59回鶏産肉能力経済検定成績

16.平成21年度飼料の検査事業の実績

17.平成21年度自給飼料分析結果

18.平成21年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

19.平成21年度牧草類優良品種選定試験(イタリアンライグラス

ページの先頭へ戻る

第44号(平成21年12月)

1.黒毛和種の生産技術効率化に関する定時人工授精(PDF:289KB)

2.ウシ胚の凍結におけるダイレクト法の改良の検討(PDF:248KB)

3.本県で肥育された和牛の枝肉共励会成績の分析(PDF:315KB)

4.未利用ゆでうどん飼料の給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(PDF:277KB)

5.未利用半生うどん飼料の給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(1)(PDF:300KB)

6.未利用半生うどん飼料の給与が肥育豚の発育と肉質に及ぼす影響(2)(PDF:339KB)

7.腐植質抽出液の飲水給与がブロイラーの生産性等に及ぼす影響(PDF:292KB)

8.卵用讃岐コーチンに対するマグネシウムの過剰給与の影響(PDF:235KB)

9.2種類の脂肪酸カルシウムのブロイラーへの給与試験(PDF:364KB)

10.大豆煮汁乾燥物の産卵後期鶏への給与試験(PDF:389KB)

11.生分解性マルチバックを利用した堆肥化試験(1)(PDF:230KB)

12.生分解性マルチバックを利用した堆肥化試験(2)(PDF:210KB)

13.傾斜土槽法による畜産処理水の浄化(PDF:310KB)

14.第33回豚産肉能力検定成績(平成19年度)(PDF:123KB)

15.第34回豚産肉能力検定成績(平成20年度)(PDF:110KB)

16.平成19年度国産鶏組合せ検定成績(PDF:313KB)

17.第58回鶏産肉能力経済検定成績(PDF:293KB)

18.平成20年度飼料の検査事業の実績(PDF:122KB)

19.平成20年度自給飼料分析結果(PDF:188KB)

20.平成20年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験(PDF:329KB)

ページの先頭へ戻る

第43号(平成20年12月)

1.食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(8)(豚への飼料給与実証試験)(PDF:298KB)

2.ウシ体外受精における添加物の効果の検討(PDF:210KB)

3.飼料タンク用かざぐるま式換気蓋の飼料タンク内の温湿度及び飼料成分に及ぼす影響(PDF:278KB)

4.ゴマ油粕の乳用牛への給与試験(PDF:269KB)

5.讃岐黒豚・夢豚銘柄化推進事業に係る肉質向上試験(2)(低リジン飼料給与による「霜降り讃岐黒豚」「霜降り讃岐黒豚ロースハム」の生産)(PDF:307KB)

6.抗菌剤・抗生物質に依存しない子豚育成技術の開発(公害対策用混合飼料グローリッチ・ネオ給与による豚乳への影響)(PDF:285KB)

7.制限給餌法による強制換羽が鶏の生殖器に及ぼす影響(PDF:536KB)

8.オリーブを活用した鶏卵肉高付加価値化についての一考察(第2報)(PDF:267KB)

9.肉用讃岐コーチンに対するウーロン茶ガラの給与が生産性及び肉質に及ぼす影響(PDF:259KB)

10.傾斜土槽法によるバルク洗浄水等畜産排水の浄化(PDF:326KB)

11.堆肥の経時的分析値に基づく腐熟の指標についての検討(PDF:271KB)

12.平成18年度国産鶏組合せ検定成績(PDF:302KB)

13.第57回鶏産肉能力経済検定成績(PDF:276KB)

14.平成19年度飼料の検査及び検定事業の実績(PDF:127KB)

15.平成19年度自給飼料分析結果(PDF:197KB)

16.平成19年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験(PDF:330KB)

ページの先頭へ戻る

第42号(平成19年10月)

1.食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(5)(豚への飼料給与実証試験)(PDF:682KB)

2.食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(6)(採卵鶏への飼料給与実証試験)(PDF:372KB)

3.食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(7)(肉用鶏への飼料給与実証試験)(PDF:724KB)

4.飼料タンク内の温湿度に及ぼす換気の影響(2)(PDF:453KB)

5.希少糖を用いた牛胚の凍結保存に関する試験(PDF:314KB)

6.黒毛和種の人工授精技術試験(PDF:246KB)

7.讃岐黒豚・夢豚銘柄化推進事業に係る肉質向上試験(1)(パン粉給与による霜降り讃岐黒豚の生産)(PDF:357KB)

8.サトウキビ抽出物飼料添加による子豚への影響(PDF:379KB)

9.オリーブを活用した鶏卵肉高付加価値化についての一考察(PDF:558KB)

10.卵用讃岐コーチンにおける野菜類の食性及び発育に及ぼす影響調査(PDF:406KB)

11.制限給餌法による産卵制御技術に係る実証試験(第2報)(PDF:327KB)

12.堆肥化過程における臭気削減方法の検討(PDF:534KB)

13.家畜ふん尿の脱臭施設から排出される洗浄廃液の傾斜土槽法による浄化(PDF:452KB)

14.「讃岐美方」号の産肉能力検定(間接法)(PDF:525KB)

15.第32回豚産肉能力直接検定成績(平成18年度)(PDF:134KB)

16.第56回鶏産肉能力経済検定成績(PDF:298KB)

17.平成18年度飼料の検査及び検定事業の実績(PDF:140KB)

18.平成18年度自給飼料分析結果(PDF:313KB)

19.平成18年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験(PDF:420KB)

ページの先頭へ戻る

第41号(平成18年10月)

1)食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(1)(食品循環資源飼料化試験)
2)食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(2)(豚への飼料給与実証試験)
3)食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(3)(採卵鶏への飼料給与実証試験)
4)食品循環資源飼料化試験および飼料給与実証試験(4)(肉用鶏への飼料給与実証試験)
5)黒毛和種雌牛の放牧日数経過による馴致状態の変化及び放牧可能日数の推定
6)CIDRを用いた黒毛和種の過剰排卵処理技術試験
7)搾乳牛へのマイコトキシン吸着物(酵母細胞壁破砕物質)の給与試験
8)制限給餌法による産卵制御技術に係る実証試験
9)畜産系コンポスト化処理時の臭気低減に関する研究(3)―高濃度窒素系臭気の低減化(一次処理)に関する研究
10)堆肥化シートによる良質堆肥生産技術の確立(2)
11)飼料作物優良品種選定調査試験
12)平成17年度飼料の検査及び検定事業の実績
13)平成17年度自給飼料分析結果
14)第31回豚産肉能力直接検定成績(平成17年度)
15)第55回鶏産肉能力経済検定成績
16)平成17年度国産鶏組合せ検定成績
17)平成17年度飼料作物、牧草類系統適応性検定成績

ページの先頭へ戻る

第40号(平成17年10月)

1)耕作放棄柿園における黒毛和種繁殖雌牛の小規模移動放牧実証展示
2)黒毛和種における産肉能力の育種価について(第2報)
3)讃岐黒豚を利用した特徴ある非加熱食肉製品の開発(2)
4)第30回豚産肉能力直接検定成績(平成16年度)
5)卵用讃岐コーチンを活用したアスパラガスハウスの除草作業
6)烏骨鶏を用いた醤油風発酵調味料の開発(短報)
7)第54回鶏産肉能力経済検定成績
8)平成16年度国産鶏組合せ検定成績
9)平成16年度飼料の検査及び検定事業の実績
10)平成16年度自給飼料分析結果
11)畜産処理水によるケナフ栽培の浄化効果
12)高濃度窒素系臭気の低減化(一次処理)に関する研究(2)
13)堆肥化シートによる良質堆肥生産技術の確立(1)
14)平成16年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

ページの先頭へ戻る


第39号(平成16年10月)

1)生モミサイレージの乳用牛への給与試験
3)黒毛和種における産肉能力の育種価について
4)黒毛和種における直接的および母性遺伝効果に関する遺伝的パラメータの推定
5)CIDRを用いた黒毛和種の過剰排卵処理技術試験
6)ウシ胚の性判別実用化の試み
7)凍結精液による体外受精の試み
8)BIA(BioelectricalImpedanceAnalysis)を用いた屠殺初期における牛肉の電気的特性
9)讃岐黒豚を利用した特徴ある非加熱食肉製品の開発(1)
10)鶏への色落ち海苔給与試験(1)採卵鶏への色落ち海苔給与が採卵性及び卵質に及ぼす影響
11)鶏への色落ち海苔給与試験(1)採卵鶏への色落ち海苔給与が卵黄中のヨウ素含量に及ぼす影響
12)石化海藻粉末の添加による産卵後期の卵重及び卵殻質への効果
13)卵用讃岐コーチンの飼い直しによる肥育試験
14)新肉用讃岐コーチンの育種改良報告(短報)
15)第53回鶏産肉能力経済検定成績
16)平成15年度飼料の検査及び検定事業の実績
17)平成15年度自給飼料分析結果
18)高濃度窒素系臭気の低減化(一次処理)に関する研究
19)平成15年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験

ページの先頭へ戻る

第38号(平成15年10月)

1)稲発酵粗飼料の乳用牛への給与試験(2)
2)稲発酵粗飼料の乳用牛への給与試験(3)
3)BIA(BioelectricalImpedanceAnalysis)の概要―牛肉の電気的特性による品質評価への応用の可能性―
4)銘柄豚「讃岐黒豚」の作出に関する試験(9)
5)産子検定指数を用いた繁殖成績調査(2)
6)第29回豚産肉能力直接検定成績
7)温風乾燥処理した調理残渣の肉用鶏への飼料利用の検討(2)
8)温風乾燥処理した調理残渣の卵用鶏への飼料利用の検討(1)
9)リノール酸を多く含む脂肪酸Ca製剤及び石化海藻粉末の添加による産卵成績と卵質への影響
10)第52回鶏産肉能力経済検定成績
11)平成14年度飼料の検査及び検定事業の実績
12)平成14年度自給飼料分析結果
13)飼料イネの省力生産・利用技術確立試験(2)
14)平成14年度飼料作物、牧草類系統適応性検定試験
15)鶏ふん堆肥のアンモニア臭軽減に関する試験

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ