ホーム > 組織から探す > 人事委員会 > 職員採用 > 新着情報一覧 > 令和4年度香川県職員等採用試験(大学卒業程度)及び令和4年度香川県職員採用試験(短大卒業程度)の申込受付を開始します

ページID:32008

公開日:2022年5月11日

ここから本文です。

令和4年度香川県職員等採用試験(大学卒業程度)及び令和4年度香川県職員採用試験(短大卒業程度)の申込受付を開始します

受付期間

  • 令和4年5月12日(木曜日)~5月27日(金曜日)
  • 今年度から、申込みは原則インターネットのみで受け付けます。

第1次試験日

  • 6月19日(日曜日)

試験会場

高松会場と東京会場の2つから選択できます。(※大学卒業程度のみ)

【高松会場】香川大学幸町キャンパス経済・法学部、教育学部(高松市幸町)

【東京会場】明治学院大学白金キャンパス本館(東京都港区白金台)

東京会場での受験は先着順に受け付け、定員を超えた場合は、高松会場での受験となります。

1.県職員等採用試験(大学卒業程度)

(1)試験区分、採用予定人数

【全23区分、計128名程度】
試験区分 採用予定人数
一般行政事務A

59名程度

一般行政事務B 5名程度
学校事務 6名程度
警察行政事務 10名程度
社会福祉 4名程度
心理 2名程度
電気A 1名程度
電気B 1名程度
機械A 1名程度
機械B 2名程度
農芸化学 1名程度
森林科学 5名程度
農業 7名程度
農業土木 6名程度
水産 1名程度
建築 2名程度
建築(警察) 1名程度
土木 6名程度
薬学 4名程度
管理栄養士 1名程度
造園 1名程度
警察科学(法医) 1名程度
警察科学(心理) 1名程度

(参考)

  • 前年度は試験を実施し、今年度は試験を実施しない試験区分は、「化学」、「畜産」、「警察科学(化学)」です。なお、「文化財専門職員(埋蔵)」は、別途、教育委員会が選考試験として実施する予定です。
  • 「機械B」は、前年度は「機械」として実施しました。

(2)試験日程

  • 第1次試験(筆記試験):6月19日(日曜日)
  • 第1次試験合格者発表:7月1日(金曜日)(予定)
  • 第2次試験:【集団討論及び適性検査】7月上中旬(予定)
    • 【個別面接】8月上中旬(予定)
  • 最終合格者発表:8月中下旬(予定)

(3)受験資格

  1. 年齢等(令和5年4月1日現在の年齢)
    • 平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者(22歳以上29歳以下)(ただし、「一般行政事務B」については、平成9年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者(22歳以上25歳以下))
    • なお、平成13年4月2日以降に生まれた者で、大学を卒業した(卒業見込み含む。)者等も受験できます。
  2. 国籍
    • 「社会福祉」、「心理」、「薬学」、「管理栄養士」:日本国籍を有しない者も受験できます。
    • その他の試験区分については、日本国籍を有することが必要です。
  3. 免許
    • 「薬学」は、薬剤師免許を取得していること又は令和5年に実施される薬剤師国家試験に合格し、免許取得見込みであることを必要とします。
    • 「管理栄養士」は、管理栄養士免許を取得していること又は令和5年に実施される管理栄養士国家試験に合格し、免許取得見込みであることを必要とします。

なお、受験資格の詳細については、試験案内をご覧ください。

2.県職員採用試験(短大卒業程度)

(1)試験区分、採用予定人数

【全2区分、計2名程度】
試験区分 採用予定人数
臨床検査 1名程度
土木 1名程度

(参考)短大卒業程度には9月に実施される試験区分がある場合もあります。

(2)試験日程

  • 第1次試験(筆記試験):6月19日(日曜日)
  • 第1次試験合格者発表:7月1日(金曜日)(予定)
  • 第2次試験:【集団討論及び適性検査】7月上中旬(予定)(「土木」については、集団討論を実施しません。)
    • 【個別面接】8月上中旬(予定)
  • 最終合格者発表:8月中下旬(予定)

(3)受験資格

1.年齢等

試験区分

生年月日

(令和5年4月1日現在の年齢)

学歴についての

主な制限事項

臨床検査

平成5年4月2日から

平成14年4月1日までに生まれた者

(21歳以上29歳以下)

大学を卒業した方や

卒業見込みの方も受験できます。

土木

平成11年4月2日から

平成15年4月1日までに生まれた者

(20歳以上23歳以下)

大学(短期大学を除く。)を

卒業した(卒業見込み含む。)者は受験不可

2.国籍

  • 臨床検査:日本国籍を有しない者も受験できます。
  • 土木:日本国籍を有することが必要です。

3.免許

  • 「臨床検査」は、臨床検査技師免許を取得していること又は令和5年に実施される臨床検査技師国家試験に合格し、免許取得見込みであることを必要とします。

なお、受験資格の詳細については、試験案内をご覧ください。

3.試験案内の入手方法

  • 下記の配布場所で配布しているほか、県人事委員会事務局へ郵便により請求できます。
    <配布場所>
    県人事委員会事務局、県庁本館・東館1階受付、各県民センター、県税事務所、中讃税務窓口センター、中讃保健福祉事務所、中央病院(事務局)、丸亀病院(事務局)、白鳥病院(事務局)、県東京事務所、県大阪事務所、県警察本部(1階受付)、県内各警察署
  • また、当ホームページの「試験案内・申込み」のページでもご覧いただけます。

4.受験申込手続

今年度から、申込みは原則インターネットのみで受け付けます。
「【香川県】電子申請・届出メニュー」(https://s-kantan.jp/pref-kagawa-u/)にアクセスし、「利用者登録」において、利用者情報を登録した後、受験申込みをします。スマートフォンでの申込みも可能です。

5.問い合わせ先

香川県人事委員会事務局

このページに関するお問い合わせ

各種委員会人事委員会事務局

電話:087-832-3712

FAX:087-806-0229