ホーム > 組織から探す > 住宅課 > 高齢者の住まい > スマートウェルネス住宅等推進事業

ページID:13253

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

スマートウェルネス住宅等推進事業

国土交通省では、高齢者、障害者、子育て世帯等の多様な世代が交流し、安心して健康に暮らすことができる「スマートウェルネス住宅」を実現するため、サービス付き高齢者向け住宅の整備、住宅団地等における併設施設の整備、高齢者、障害者、子育て世帯の居住の安定確保・健康維持増進に係る先導的な住まいづくりの取組みを支援する事業(スマートウェルネス住宅等推進事業)を実施しています。

スマートウェルネス住宅等推進事業

  • (1)サービス付き高齢者向け住宅整備事業
  • (2)スマートウェルネス拠点整備事業
  • (3)スマートウェルネス住宅等推進モデル事業

サービス付き高齢者向け住宅整備事業

サービス付き高齢者向け住宅整備事業は、「サービス付き高齢者向け住宅」として登録される住宅の整備事業を公募し、予算の範囲内において、国が直接事業の実施に要する費用の一部を補助し支援するものです。

詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

サービス付き高齢者向け住宅整備事業事務局ホームページ(外部サイトへリンク)

スマートウェルネス拠点整備事業

住宅団地、共同住宅及び住宅地(以下「住宅団地等」)における高齢者生活支援施設等の「拠点施設」の整備により、高齢者、障害者又は子育て世帯(以下「高齢者等」)の多様な世代が交流し、安心して健康に暮らすことができる環境の整備を図ることを目的として、地方公共団体と連携し、当該住宅団地等の管理者等によりスマートウェルネス計画、生涯活躍のまち形成事業計画が定められていることや、一定規模の住宅団地等であることを要件とした拠点施設の整備事業に対して、予算の範囲内において、国が事業の実施に要する費用の一部を補助し支援するものです。

詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

スマートウェルネス拠点整備事業ホームページ(外部サイトへリンク)

スマートウェルネス住宅等推進モデル事業

スマートウェルネス住宅等推進モデル事業は、高齢者、障害者又は子育て世帯の居住の安定確保及び健康の維持・増進に資する事業の提案を公募し、予算の範囲内において、国が事業の実施に要する費用の一部を補助するものです。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ