香川県教育委員会 > 学校教育 > 小・中学校教育 > 生徒指導の充実 > いじめ対応 > いじめゼロ子どもサミット2025開催しました

ページID:57414

公開日:2025年10月11日

ここから本文です。

いじめゼロ子どもサミット2025を開催しました

合言葉は「I LOVE ME」

県内の小中学生がいじめ防止について考える「いじめゼロ子どもサミット2025」を、8月18日(月曜日)、サンポート高松大ホールにて開催しました。

「いじめゼロ子どもサミット」は、児童生徒一人ひとりがいじめを許さないという強い気持ちを持ち、自分たちの手でいじめをゼロにしようという意識を高めることを目的とした取組です。今回のサミットのテーマは、「自分もみんなも大切に 認め合い 広がる HAPPY SMILE」でした。「自分を大切に、そして友達も大切に」という気持ちを出発点に、「I LOVE ME」を合言葉として、実行委員93名が中心となって企画・運営を行いました。

当日は、小学生209名、中学生79名、教職員や保護者を含め、約600名が参加しました。参加した児童生徒は、実行委員が提案した「劇」「絵」「アンケート」「意見交流」「クイズ」の5つのグループに分かれて活動し、「いじめゼロ」に向けた思いをそれぞれの形で表現し、交流を深めました。

また、ゲストとして、mimikaさん、香川オリーブガイナーズ、香川アイスフェローズの選手に加え、前回サミットの実行委員であり、7月のかがわ総文祭でも実行委員として活躍した高校生4名をお招きし、ご自身の経験や思いを語っていただきました。さらに、香川県出身の読売ジャイアンツ 浅野翔吾選手からは、ビデオレターによる激励のメッセージをいただき、参加者全員の「いじめゼロ」に向けた思いが一層高まるなど、みんながつながり、協力していじめの問題に取り組むサミットとなりました。

❆当日の日程(PDF:123KB)

1 受付 開会式 基調提案

kaikaisikikittyouteiann

             受付          開会行事           基調提案

2 グループ活動(クイズ・劇・意見交流・アンケート・絵)

kuizu2025gekisns

     いじめゼロクイズ         劇「シンデレラ」         劇「SNS」

ikennannkeitoirasuto

     意見交流             アンケート           絵

 ※「いじめゼロクイズ2025」プレゼン(PDF:2,913KB)

 ※「意見交流グループ」で行ったリフレイミングのワークシート(ワード:49KB)

 ※「絵グループ」の作品(PDF:649KB)

3 ゲスト

sanuponngainaazufiveaibuarouzu

かがわ総文祭実行委員の高校生 香川オリーブガイナーズ    香川アイスフェローズ

mimikaasanosyougo

     mimika      読売ジャイアンツの浅野翔吾選手

4 活動報告 フィナーレ

houkokuuta

     活動報告     心つないで「I LOVE ME」バージョン合唱

※「ILOVE ME」うちわ(心つないで(「I LOVE ME」バージョン歌詞)(PDF:162KB)

5 「いじめゼロ子どもサミット2025」実行委員

jikkouiinn

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ