ホーム > 組織から探す > 県立ミュージアム > 香川県立ミュージアム > 特別展 > 第89回香川県美術展覧会_作品募集

ページID:55807

公開日:2025年7月8日

ここから本文です。

第89回香川県美術展覧会作品募集

第89回香川県美術展覧会_作品募集

第88回香川県美術展覧会会場風景


香川県美術展覧会は、今年で89回を数える公募の美術展覧会です。このたび、7月20日(日曜日)から開催要項を順次配布します。

現代の美術シーンは多様な表現にあふれています。第89回展では、絵画・立体・工芸・書・写真の5部門で作品を募集します。ジャンルにとらわれない、新たなチャレンジをお待ちしています。

また、第89回展では、第88回香川県美術展覧会で受賞した5名による「若手作家支援プロジェクト*作品展示(第2回)」を開催します。


若手作家支援プロジェクト」とは、香川県美術展覧会における40歳以下の受賞者に対し、翌年の同展覧会会期中に香川県立ミュージアムで作品を発表する機会を提供するものです。

1.作品の募集について

(1)部門

  • 絵画、立体、工芸、写真、書

(2)出品規定

  • 特殊な設置方法の希望や電源を使用する作品を検討する場合は事務局に相談
  • 複数の構成物から成立するインスタレーションに対応
  • 事前協議により、屋外スペースにも作品が設置可能

(3)出品料

  • 4,000円(高校生は無料)

(4)作品搬入

  • 搬入場所:香川県立ミュージアム
  • 搬入日
    一般 令和7年10月24日(金曜日)から26日(日曜日)
    業者等 令和7年10月22日(水曜日)と23日(木曜日)

2.開催要項・出品申込書

3.若手作家支援プロジェクトについて

第89回香川県美術展覧会における40歳以下の受賞者に対し、翌年の同展覧会会期中に香川県立ミュージアムで作品を発表する機会を提供します。
[出品概要]

  • 第89回展受賞者(40歳以下)で、プロジェクトへ参加を希望する者は展示プランを事務局に提出する
  • 香川県美術展覧会実行委員会の書類選考により、若干名を選抜する
  • 選抜された者は、第90回展の会期中に1階エントランス周辺で作品展を開催することができる
  • 作品制作や展示にかかる費用は本人が原則負担する

4.賞

  • 香川県知事賞
  • 香川県教育委員会賞
  • 高松市教育委員会賞、丸亀市教育委員会賞、坂出市教育委員会賞、善通寺市教育委員会賞、観音寺市教育委員会賞、さぬき市教育委員会賞、東かがわ市教育委員会賞、三豊市教育委員会賞
  • 奨励賞
  • 香川県美術家協会賞

5.発表および表彰式

発表 令和7年11月7日(金曜日)午前9時
表彰式 令和7年11月23日(日曜日)午前10時から午前11時

 

6.展覧会期

会期(無休) 部門
第1期

令和7年11月15日(土曜日)から11月24日(月曜日・休日)

絵画・立体
第2期 令和7年11月28日(金曜日)から12月7日(日曜日) 工芸・写真
第3期 令和7年12月11日(木曜日)から12月20日(土曜日)

観覧料は「第1・2・3期」を通して、一般750円、前売・団体(20名以上)600円。

ただし、高校生以下、香川県内在住の65歳以上、障害者手帳・特定医療費(指定難病)受給者証・小児慢性特定疾病医療費受給者証等の提示者とその介護者の方は無料となります。


第88回香川県美術展覧会受賞者による若手作家支援プロジェクト作品展示(第2回)

会期 令和7年11月15日(土曜日)から12月20日(土曜日)
会場 1階エントランスホールほか
観覧料 無料

 

7.ギャラリートーク

第1期 絵画

11月15日(土曜日)午後2時から

立体 11月16日(日曜日)午後2時から
第2期 工芸

11月29日(土曜日)午後2時から

写真 11月30日(日曜日)午後2時から
第3期 12月13日(土曜日)午後2時から

このページに関するお問い合わせ