ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県政世論調査 > 令和6年度「香川県県政世論調査結果(速報)」

ページID:50063

公開日:2024年9月13日

ここから本文です。

令和6年度「香川県県政世論調査結果(速報)」

令和6年度香川県県政世論調査結果(速報)について

香川県では、県政の諸問題について、県民の方々の意見や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度「県政世論調査」を実施しています。
今年度は、5テーマについて5~6月に調査を実施しました。

調査の内容

1.防災・減災対策について

県民が、南海トラフ地震に備えてどのような対策を行っているかなどを調査し、また、防災・減災対策について県民が不満に思っている点などを詳しく調査することにより、今後の施策を効果的に進めていくために、防災・減災対策に関するご意見をお聞きしました。

2.環境施策について

「香川県環境基本計画」及び「香川県みどりの基本計画」(令和3年度~7年度)の次期計画の策定に当たっての基礎資料とするために、環境施策に関するご意見をお聞きしました。

3.食習慣・生活習慣について

「第4次かがわ食育アクションプラン」(令和3年度~7年度)の最終評価及び次期計画である「第5次かがわ食育アクションプラン」(令和8年度~12年度)の策定に当たっての基礎資料とするために、食習慣・生活習慣に関するご意見をお聞きしました。

4.人権問題について

人権・同和行政の推進に当たり今後の施策の参考にするとともに、「香川県人権教育・啓発に関する基本計画」(令和3年10月改正)の見直しに役立てるために、人権問題に関するご意見をお聞きしました。

5.県政の重要度と満足度について

「『人生100年時代のフロンティア県・香川』実現計画」に掲げた分野について、成果や課題を分析しながら施策を進めていくために、「重要度」と「満足度」などをお聞きしました。

 

調査の概要

  • 調査地域 香川県全域
  • 調査対象 県内在住の満18歳以上の県民3千人
  • 抽出方法 選挙人名簿層化二段無作為抽出
  • 調査方法 郵送法(郵送配布。回収は郵送とWeb回答の併用)
  • 調査期間 令和6年5月28日~6月19日
  • 回収結果 有効回収数1,369(有効回収率45.6%)

詳しい調査結果は12月に発表する予定です。

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

総務部知事公室広聴広報課

電話:087-832-3022

FAX:087-862-3000