ここから本文です。
香川県では、県政の諸問題について、県民の方々の意見や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度「県政世論調査」を実施しています。
今年度は、5テーマについて5~6月に調査を実施しました。
県民が、南海トラフ地震に備えてどのような対策を行っているかなどを調査し、また、防災・減災対策について県民が不満に思っている点などを詳しく調査することにより、今後の施策を効果的に進めていくために、防災・減災対策に関するご意見をお聞きしました。
「香川県環境基本計画」及び「香川県みどりの基本計画」(令和3年度~7年度)の次期計画の策定に当たっての基礎資料とするために、環境施策に関するご意見をお聞きしました。
「第4次かがわ食育アクションプラン」(令和3年度~7年度)の最終評価及び次期計画である「第5次かがわ食育アクションプラン」(令和8年度~12年度)の策定に当たっての基礎資料とするために、食習慣・生活習慣に関するご意見をお聞きしました。
人権・同和行政の推進に当たり今後の施策の参考にするとともに、「香川県人権教育・啓発に関する基本計画」(令和3年10月改正)の見直しに役立てるために、人権問題に関するご意見をお聞きしました。
「『人生100年時代のフロンティア県・香川』実現計画」に掲げた分野について、成果や課題を分析しながら施策を進めていくために、「重要度」と「満足度」などをお聞きしました。
詳しい調査結果は12月に発表する予定です。
このページに関するお問い合わせ