ここから本文です。
今週のトピックス
さぬき海の幸販売促進協議会(構成:香川県漁業協同組合連合会・一般社団法人香川県水産振興協会・香川県)が、販売促進事業の一環として、令和7年度の「香川おさかな大使」を3人程度募集しています。
詳しくは関連ページをご覧ください。
募集期間 | 令和7年5月1日(木曜日)~6月15日(日曜日)【必着】 |
1次選考(書類審査) | 令和7年6月17日(火曜日) |
最終選考(面接審査) | 令和7年6月26日(木曜日) |
募集人数 | 3人程度(性別不問) |
関連ページ | https://www.pref.kagawa.lg.jp/suisan/sogo/oshirase/2025tasishibosyuu.html |
お問い合わせ |
さぬき海の幸販売促進協議会事務局 |
知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。
パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)へのリンク
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3021 |
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
(番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。)
5月15日の放送 | |
関連ページ |
![]() |
毎週水曜日 午後4時から4時15分放送
5月21日の放送内容 | かがわスマートハウス促進事業補助金 |
関連ページ | |
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514 |
![]() |
![]() (外部サイトへリンク) |
特集 |
|
---|---|
県政TOPICS |
|
今月のプレゼント |
|
配布について |
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。 広報誌配布センター 電話:0120-030-702 |
関連ページ | 令和7年5月号の広報誌を発行しました |
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3078 |
/あとがき 恐怖の季節の幕開け 1歳の息子との散歩は、毎回ちょっとした冒険です。小さな足で玄関を飛び出し、公園への道を私より真剣な顔で進みます。 大人にとっては「抜くのが面倒な雑草」ですが、彼にとっては「道をふさぐ恐怖の緑」。 (T-boy) |
|
|
このページに関するお問い合わせ