ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ 募集情報(令和7年11月6日)

ページID:57774

公開日:2025年11月6日

ここから本文です。

LINEでかがわ 募集情報(令和7年11月6日)

LINEでかがわ募集情報バナー画像

今週のトピックス

かがわ縁結び支援センター縁結びイベント参加者募集

「かがわ縁結び支援センター(EN-MUSUかがわ)」では、結婚を希望する男女の出会いの機会を創出することを目的として、縁結びイベントを開催しています。
この度Xmas婚活を開催しますので、お知らせします。どうぞお気軽にご参加ください。

クリスマス婚活

日時 12月14日(日曜日)午後5時~
場所 wabi-sabi ロッソビアンコ(高松市林町2217-1 サンメッセ香川1F)
定員 男性15人、女性15人(抽選)
料金 4,500円
申込期限 11月30日(日曜日)
特記事項 応募には「EN-MUSUかがわ」イベントユーザー登録(無料)が必要です。
申し込み方法 かがわ縁結び支援センターWEBサイト イベントページからご応募ください。
https://www.ems-kagawa.jp(外部サイトへリンク)
お問い合わせ かがわ縁結び支援センター
電話:087-862-1711

 

 「昔ながらのもちつき体験」参加者募集

グループで協力しながら、臼と杵を使ったもちつきをし、ついたもちを丸め、あんもちやきなこもちなどにして食べます。もちつき体験を通して、日本の伝統文化の良さを感じていただければと思います。

日時 12月20日(土曜日) 午前の部:午前10時~正午 午後の部:午後1時30分~3時30分
場所 県立五色台少年自然センター【いろりの家】(高松市生島町423)
定員 県内在住の方(高校生以下は保護者同伴) 午前と午後 各6グループ
*作業行程が難しい部分があるため、大人2名以上が望ましいです。
料金 1グループ 食材代1,000円程度+ 保険料50円(人数分)
*食材代については、確定し次第、参加者にご連絡します。
申込期限 11月4日(火曜日)~18日(火曜日)(郵送の場合、必着)
関連ページ 香川県電子申請・届出システムはコチラ↓
https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9744(外部サイトへリンク)
お問い合わせ

五色台少年自然センター
電話:087-881-4428
FAX:087-881-4484
メール:goshikidaishonen@pref.kagawa.lg.jp

 

先輩社員と話してみよう!!かがわの企業との交流会in岡山

開催もうすぐ!香川の魅力ある企業の先輩社員と直接交流できるチャンス!!お茶とお菓子を楽しみながら、先輩社員のリアルな話を聞こう(会社選びや就活で実際に取り組んだことなどの話は、今後の参考になるはず)。
当日のメニュー
・就活に役立つミニセミナー ・先輩社員との交流会 ・パーソナルカラー診断 ・県産品が当たる!ガチャガチャ抽選会
お申し込みは、香川県のHPなどから

岡山での企業との交流会

日時 11月15日(土曜日)午後1時~午後4時40分(受け付け :午後0時40分~)
場所 第一セントラルビル3号館4F Central Forest ローズマリー
(岡山市北区本町6番30号)岡山駅から徒歩3分
定員 30人(先着順)
料金 無料
申込期限 11月14日(金曜日)正午
関連ページ 先輩社員と話してみよう!かがわの企業との交流会in岡山を開催します!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/shushoku/meetupinokayama2025.html
お問い合わせ 就職・移住支援センター
電話:087-802-4700

 

自分らしく生き抜くために「人生会議」はじめてみませんか?in香川の参加者募集

元バレーボール女子日本代表の大山加奈さんをゲストに迎えて、人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)の普及啓発イベントを11月24日(月・振休)にレクザムホール(香川県県民ホール)にて開催します。
桂福枝さんによるオリジナル落語もお楽しみに!

人生会議in香川

日時 11月24日(月曜日・振休)午後2時~4時
場所 レクザムホール 大ホール(高松市玉藻町9ー10)
料金 無料
申込期限 11月20日(木曜日)※当日受け付けも可能
特記事項 主催:厚生労働省 共催:香川県、高松市 後援:香川県医師会、高松市医師会
関連ページ 自分らしく生き抜くために「人生会議」はじめてみませんか?in香川
https://www.pref.kagawa.lg.jp/imu/iryouseisaku/acp_20251124.html
お問い合わせ

医療政策課
電話:087-832-3256
メール:mhlw_acp@targis.co.jp(厚生労働省イベント事務局)

 

香川用水施設見学バスツアー参加者募集

11月22日と29日に香川用水施設を見学するバスツアーを開催します!普段見学することができない香川用水の関連施設(池田ダム・香川用水取水工・香川用水記念公園)を見学しませんか?各施設の管理者が説明し、質問にお答えします!

香川用水バスツアー募集

日時 ①11月22日(土曜日)
②11月29日(土曜日)
場所 池田ダム、香川用水取水工、香川用水記念公園等
定員 24人(先着順)
料金 昼食費:1,000円/人 体験費:大人3,000円/人、学生2,000円/人
申込期限 ①11月7日(金曜日)
②11月14日(金曜日)
関連ページ 香川用水施設見学バスツアー 詳細はコチラ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/mizusigen/yosui/basutsuwa/basutsuwa.html
お問い合わせ 水資源対策課
電話:087-832-3127

 

くらし情報ページへ移動する

おしらせページへ移動する

映えスポット

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ