ここから本文です。

今週のトピックス
11月22日(土曜日)、徳島文理大学高松駅キャンパスで骨髄移植の普及啓発イベントを開催します。映画「みんな生きている ~二つ目の誕生日~」の上映や、主演俳優・医師・学生によるトークも実施。骨髄移植の現場や患者・ドナーの想いを知る貴重な機会です。骨髄バンクのドナーには年齢制限があり、今後10年で23万人が卒業します。移植を待つ患者さんのためにも、今、あなたの力が必要です。入場無料・先着順。

| 日時 | 11月22日(土曜日)午後1時~4時15分 | |
|---|---|---|
| 場所 | 徳島文理大学高松駅キャンパス ムラサキキネンホール(高松市浜ノ町8-53) | |
| 定員 | 300人(先着順) | |
| 料金 | 無料 | |
| 申込期限 | 11月21日(金曜日)正午 | |
| 特記事項 | 会場に空きがあれば当日受け付けも可能です。 | |
| 申し込み方法 | お申込みはコチラ↓ https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=10706(外部サイトへリンク) |
|
| お問い合わせ | 医療政策課 電話:087-832-3315 メール:imu@pref.kagawa.lg.jp |
|
デジタル社会となり、新たな消費者トラブルが増加しています。
詐欺的定期購入や、SNS型投資詐欺、レスキュー商法被害などの実例を交えながら、消費者トラブルへの対処法を弁護士が分かりやすく解説します!
関心がある方は、ぜひご参加ください。

| 日時 | 12月6日(土曜日)午後1時30分~3時 | |
|---|---|---|
| 場所 | 県庁本館12階第1・第2会議室(高松市番町4-1-10) | |
| 定員 | 50人(先着順) | |
| 料金 | 無料 | |
| 申込期限 | 12月3日(水曜日)午後5時 | |
| 関連ページ | 消費者セミナー「デジタル時代の消費者トラブル」を開催します https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/koza/20210123.html |
|
| お問い合わせ |
香川県消費者団体連絡協議会事務局(くらし安全安心課内) |
|
令和8年度臨時的任用職員登録試験(学校栄養職員)を実施します。県立・公立学校での給食管理などを通じて、子どもたちの学びと成長を支える、とても大切な仕事です。詳しくは県教育委員会ホームページから登録試験案内をご覧ください。
| 受付期間 | 10月28日(火曜日)~11月28日(金曜日) | |
|---|---|---|
| 試験日 | 12月6日(土曜日) | |
| 場所 | 香川県教育センター(高松市郷東町587-1) | |
| 申込期限 | 11月28日(金曜日) | |
| 受験資格 | 栄養士免許取得者または 令和8年3月31日までに免許取得見込みの者 |
|
| 関連ページ | 香川県教育委員会|臨時的任用職員採用情報 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyoisomu/gyouseisaiyou/rinziteki.html |
|
| お問い合わせ |
教育委員会事務局義務教育課 |
|
![]() |
このページに関するお問い合わせ