ページID:43530

公開日:2023年10月19日

ここから本文です。

メルマガかがわ(令和5年10月19日配信分)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
**メルマガかがわ**
-令和5年10月19日配信-
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

----------------------------------
主な内容
----------------------------------
1.交通死亡事故が発生しました
2.「ドローン安全講習会」開催のお知らせ
3.イノシシにご注意ください
4.松尾豊教授に聞く!香川発スタートアップの可能性とは?
5.かがわ里海大学の受講生を募集します
6.「かがわ企業研究会」の参加学生の募集について
7.「労働委員会委員による無料専門労働相談」実施のお知らせ
8.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
9.県民の声 県政へのご意見など
10.お知らせ
11.あとがき-編集部だより-

----------------------------------
1.交通死亡事故が発生しました
----------------------------------
10月13日(金曜日)午後7時9分ごろ、木田郡三木町の県道において、軽四乗用車が道路横断中の歩行者と衝突する事故が発生し、歩行者の男性(84歳)が亡くなりました。

高齢者の歩行中の死亡事故が多発しています。

年齢を重ねるにつれて、視力の低下や反射神経、脚力などが衰えてきます。
道路を横断する際は、より慎重に、かつ、安全に行動するとともに、明るい服装や反射材を着用したり、ライトを活用するなどしてドライバーに自らの存在をアピールしてください。

ドライバーの皆さんは、夜間や薄暗い時間帯は歩行者や自転車の発見が遅れがちになることから、早めのライト点灯やハイビームを有効に活用し、前方や左右の安全をしっかり確認しながら、安全速度で走行しましょう。

【交通事故死者数】
令和5年1月1日から10月18日 25人
(人口10万人当たり全国ワースト 5位)

◇かがわ交通安全キャンペーンのページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/kotu-anzen/campaign/r5campaign.html

【お問い合わせ】くらし安全安心課
電話:087-832-3231

----------------------------------
2.「ドローン安全講習会」開催のお知らせ
----------------------------------
ドローンをお持ちの方、ドローンに興味がある方を対象に「ドローン安全講習会」を開催します。
参加は無料です。興味のある方はぜひお申し込みください!

【日時】11月26日(日曜日)午前9時から午後1時(受け付け開始 午前8時30分)
【場所】香川県消防学校(高松市生島町689-11)
【対象】ドローンをお持ちの方、ドローンに興味がある方(14歳未満は操縦体験不可、座学については保護者同伴の場合のみ受講可。)
【定員】70人(先着順)
【申込期限】11月17日(金曜日)午後5時
【申し込み】メール、ファクスまたは電話

詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/anzen/doron/anzenkoshukai2023.html

【お問い合わせ】くらし安全安心課
電話:087-832-3175
FAX:087-806-0244
メール:kurashi@pref.kagawa.lg.jp

----------------------------------
3.イノシシにご注意ください
----------------------------------
県内では、毎年イノシシが市街地に現れ、かまれてけがをするような被害が発生しています。
イノシシと出合った場合は、大きな声を出したり、追い払おうとせず、静かにその場を立ち去りましょう。
イノシシを目撃した場合は、最寄りの市や町へ、緊急時は直ちに警察(110番)へご連絡ください。

詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/midorihozen/shuryo/kihon/inoshishi.html

【お問い合わせ】みどり保全課
電話:087-832-3212(夜間・休日:087-831-1111)

----------------------------------
4.松尾豊教授に聞く!香川発スタートアップの可能性とは?
----------------------------------
東京大学大学院工学系研究科教授の松尾豊教授をお招きし、香川県からスタートアップを生み出す方法について考えるイベントを開催します!
無料ですので、将来の進路について検討している学生の方や起業を目指している方、若手起業家の方などは、ぜひご参加ください!

【日時】11月9日(木曜日)午後6時30分から8時30分
【場所】情報通信交流館内「BBスクエア」 高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟5階(4階入口)
【講師】松尾 豊 氏 東京大学大学院工学系研究科 教授/かがわイノベーション推進アドバイザー
【主催】香川県
【料金】無料
【定員】60人(先着順)
【申込期限】11月8日(水曜日)午後3時
【詳細・申し込み】https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/pzbd4v6kx9anmyh257

【お問い合わせ】デジタル戦略課
電話:087-832-3121
メール:digital@pref.kagawa.lg.jp

----------------------------------
5.かがわ里海大学の受講生を募集します
----------------------------------
造船工場の見学やお話を通じて海と生活のつながりについて考える「かがわの里海この人に聞きたい!」、四国水族館の展示を生かして「SDGs」と「里海」について学ぶ「四国水族館で学ぶSDGs講座」の受講生を募集しています。皆さまのご参加をお待ちしております。

◇かがわの里海この人に聞きたい!
【日時】11月4日(土曜日)午前10時から正午
【場所】興亜産業株式会社(丸亀市蓬莱町)
【聞き手】岡 加依子 氏 かがわ里海ガイド
【語り手】藤本 良樹 氏 興亜産業株式会社
【料金】無料
【対象】小学生から大人まで(小学生は保護者同伴)
【定員】30人(先着順)
【申込期限】11月1日(水曜日)
【詳細】https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/university/no23sp04.html

◇四国水族館で学ぶSDGs講座
【日時】11月11日(土曜日)午前9時30分から11時30分
【場所】四国水族館(宇多津町浜一番丁4)
【講師】松沢 慶将 氏 四国水族館館長
【料金】無料(別途入館料が必要)
【対象】小学生と保護者
【定員】30人(先着順)
【申込期限】11月7日(火曜日)
【詳細】https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/university/no23st09.html

【申し込み・お問い合わせ】
かがわ里海大学協議会事務局(香川県環境森林部環境管理課 里海グループ)
電話:087-832-3220
メール:kankyokanri@pref.kagawa.lg.jp

----------------------------------
6.「かがわ企業研究会」の参加学生の募集について
----------------------------------
香川県への大学生などの就職を促進するため、大阪で「かがわ企業研究会」を開催します。
内容は、県内企業の会社説明および座談会です。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。

【日時】
11月11日(土曜日)、12日(日曜日)
◇午前の部 午前9時30分から午後1時
◇午後の部 午後1時30分から5時30分
【場所】クリスタルタワー20階F会議室(長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」3番出口直結)
【料金】無料
【定員】各部30人(先着順)
【申込期限】11月9日(木曜日)午後6時
【詳細・申し込み】https://www.pref.kagawa.lg.jp/osaka/zimusyo/kigyoukenkyu4.html

【お問い合わせ】大阪事務所
電話:06-6281-1661

----------------------------------
7.「労働委員会委員による無料専門労働相談」実施のお知らせ
----------------------------------
労働委員会委員が、労働者、使用者を対象に、職場の悩みの相談に応じます。秘密は厳守。

【日時】10月24日(火曜日)午後1時から1時40分
【場所】県庁東館3階 労働委員会事務局

23日(月曜日)午前中までに予約が必要です。
詳しくは下記までご連絡ください。

【お問い合わせ】労働委員会事務局
電話:087-832-3723
FAX:087-806-0226
メール:roui@pref.kagawa.lg.jp

----------------------------------
8.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
----------------------------------
◇新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kohosonota/topics/wt5q49200131182439.html

◇新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について(令和5年10月1日以降)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkosomu/kikikanri/5ruiikou.html

◇新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kansensyo/kansensyoujouhou/kansen/covid19vaccine.html

◇「NO ワクチンハラスメント ~うってもうたなくてもコロナとたたかうみんななかま~」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/dowaseisaku/katsudou/novachara1.html

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514

----------------------------------
9.県民の声 県政へのご意見など
----------------------------------
◇知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言は次のとおりです。

・県道脇の植栽枯れについて
・香川県社会福祉総合センター職員の資質について
・自転車のヘルメットについて
・県職員の自転車ヘルメットについて

https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/koe/wd07kv150327142522.html

知事へのメール受付画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijimail/form.html

知事へのメール検索画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php

◇パブリック・コメント(意見公募)
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。

●現在募集中のパブリック・コメント
第2期香川県健やか子ども支援計画の変更(素案)
香川県国民健康保険保険給付費等交付金及び国民健康保険事業費納付金条例の一部を改正する条例(案)
第2期香川県国民健康保険運営方針(素案)
香川県栄養塩類管理計画(素案)
香川県学校教育情報化推進計画(素案)

●最近公表した実施結果
住民基本台帳ネットワークに関する事務の「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」

●パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php?tpl_type=2&page_type=9

◇県政モニターアンケート
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

●令和5年度のアンケート結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/monitor/r5kekka.html

◇県政世論調査
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

●令和5年度 調査結果(速報)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/yoron/r5yoron_sokuho.html

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3021
FAX:087-862-3000

----------------------------------
10.お知らせ
----------------------------------
◇広報テレビ、ラジオ放送、インターネット放送局、ソーシャルメディア
●OHK岡山放送 テレビ「サン讃かがわPLUS」
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
※番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。

10月19日の放送内容
「買って応援!食べて応援!さぬき米」
「県民自転車安全利用の日」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseitv/regular/sansankagawa.html

●RNCラジオ「ようこそ知事室へ」
毎週日曜日 午前10時から10時15分放送

10月22日の放送内容
「かがわ文化芸術祭2023」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijiradio/

●公式ソーシャルメディア
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseisns/kfvn.html

◇広報誌「みんなの県政THEかがわ」10月号発行
●今月のプレゼント
A:2024年版香川県民ノート(縦17.5センチ×横11.0センチ)×10人
B:香川県産オリーブ新漬け×5人

●広報誌10月号のページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kohoshi/thekagawa202310.html

●広報誌は県内の全世帯を対象に配布しています
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。
引っ越しや長期不在にされるときは、広報誌配布センターまでご連絡ください。

広報誌配布センター
電話:0120-030-702
FAX:087-883-6539

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514

----------------------------------
11.あとがき-編集部だより-
----------------------------------
ヨーグルトには、腸内環境の改善、骨の健康維持、免疫機能の向上、ダイエット効果があると言われています。
そこで4月から健康を目的にヨーグルトを毎日食べています。
ただ毎日買うのは大変ですので、乳酸菌の種類からヨーグルトを選び、牛乳を使ってヨーグルトメーカーで作っています。(種別が乳飲料のものでは作れませんので注意してください。)
自分が食べる際の注意点は、

◇朝一で食べない。
朝一は、胃酸が強まっており、乳酸菌が死滅する可能性があるため。
◇乳酸菌の餌となるものを同時に摂取する。
オリゴ糖、食物繊維を含むものなど。
◇1日の摂取を200グラムにする。
多くても少なくても良い効果は得られないです(100から200グラムが適正量)。
◇ヨーグルトを摂取後3時間以内は横にならない。
腸に行く前に胃で停滞してしまい、胃酸によって死滅する可能性があるため。
◇同じヨーグルトを食べ続ける。
乳酸菌にも種類がありますが、同じ乳酸菌を取り続けることで効果が期待できます。

※あくまで個人的な見解なため、詳しくは医師や専門家にお尋ねください。

まだ、これといった効果は実感していませんが、何か実感できた際には、報告させていただきます。

(土佐の人)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香川県庁
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 電話:087-831-1111(代)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------
編集発行:香川県広聴広報課 電話:087-832-3023
配信停止:
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/mailmag/kaijo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガかがわに関するお問い合わせ――――――――――――――――――――
知事公室広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514

このページに関するお問い合わせ