ここから本文です。
消費生活センターでは市町や関係団体などの協力で、生活設計情報教室「くらしのセミナー」を各地で開催し、生活に役立つ情報を提供しています。
参加希望の方は、問い合わせ先に直接ご連絡ください。
実施日 | 場所 | テーマ | 定員 | 問い合わせ先 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|---|
令和7年10月1日(水曜日) 13時30分~14時30分 |
国保総合保健施設いきいきセンター | 相続と遺言について~相続のしくみと遺言の活用~ | 30 | 綾川町地域包括支援センター | 087-876-1002 |
令和7年10月1日(水曜日) 10時00分~11時00分 |
高松市林コミュニティセンター | すぐできる認知症と介護の予防~健康寿命を延ばすポイントを知ろう~ | 25 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-866-3405 |
令和7年10月5日(日曜日) 9時30分~10時30分 |
綾川町立滝宮公民館(2階ホール) | 悪質商法に騙されないために~高齢者が狙われています~ | 35 | 綾川町教育委員会生涯学習課 | 087-876-1931 |
令和7年10月7日(火曜日) 13時30分~14時30分 |
丸亀市郡家コミュニティセンター | 認知症を学び、だれもが安心して暮らせる地域をかんがえる~認知症を理解し共に生きるために~ | 40 | 丸亀市郡家コミュニティセンター | 0877-28-6807 |
令和7年10月7日(火曜日) 10時00分~11時00分 |
高松市牟礼コミュニティセンター | もっと知りたい税のこと~身近な税の豆知識~ | 20 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-845-4111 |
令和7年10月8日(水曜日) 13時30分~14時30分 |
高松市四番丁コミュニティセンター | 健康は「バランスのよい食事」から~何をどのくらい食べればいいのか自分サイズで考えよう~ | 20 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-851-8479 |
令和7年10月9日(木曜日) 13時30分~14時30分 |
さぬき市長尾公民館 | 身近にある製品事故の現状~安全・安心のくらしのために~ | 15 | さぬき市商工観光課 | 087-894-1114 |
令和7年10月10日(金曜日) 13時30分~14時30分 |
東かがわ市丹生コミュニティセンター | 私にもわかる!~NISA基礎の基礎~ | 40 | 東かがわ市教育委員会生涯学習課 | 0879-26-1238 |
令和7年10月14日(火曜日) 13時30分~14時30分 |
丸亀市城北コミュニティセンター | すぐできる認知症と介護の予防~健康寿命を延ばすポイントを知ろう~ | 30 | 丸亀市城北コミュニティセンター(文化部) | 0877-25-2141 |
令和7年10月14日(火曜日) 10時00分~11時00分 |
高松市亀阜コミュニティセンター | 上手な洗濯をしよう~衣類の新しい「取り扱い表示」を知る~ | 25 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-834-0797 |
令和7年10月17日(金曜日) 10時00分~11時00分 |
さぬき市大川公民館(大ホール) | ウソつき広告にご注意!~安心なお買い物のための取組~ | 25 | さぬき市商工観光課 | 087-894-1114 |
令和7年10月17日(金曜日) 10時00分~11時00分 |
高松市川島コミュニティセンター | 悪質商法にご用心~巧妙化する手口と対応方法~ | 50 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-848-0054 |
令和7年10月20日(月曜日) 13時30分~14時30分 |
高松市古高松南コミュニティセンター | 住宅の耐震対策について~待ったなし!早めの耐震対策を~ | 30 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-841-2186 |
令和7年10月22日(水曜日) 13時30分~14時30分 |
琴平町総合センター(2階大ホール) | 身近にある製品事故の現状~安全・安心のくらしのために~ | 40 | 琴平町観光商工課 | 0877-75-6710 |
令和7年10月22日(水曜日) 10時00分~11時00分 |
高松市花園コミュニティセンター | もっと知りたい税のこと~身近な税の豆知識~ | 20 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-835-5398 |
令和7年10月23日(木曜日) 13時30分~15時00分 |
高松市生涯学習センター(まなびCAN) | 税金こぼれ話~相続税と贈与税の基礎知識~ | 60 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-811-6222 |
このページに関するお問い合わせ