譲渡犬・譲渡猫情報
譲渡犬・譲渡猫情報について
譲渡動物の情報は次のページをご覧ください。
犬のページ(PDF:358KB)
猫のページ(PDF:201KB)
しっぽの森から譲渡された動物ページ(PDF:2,240KB)
しっぽの森からの譲渡について
しっぽの森では、県内の犬や猫の殺処分数を減少させるため、香川県と高松市が共同で犬や猫の譲渡事業(保健所が保護した犬猫を新しい飼い主さんに譲り渡す活動)に取り組んでいます。
犬猫の譲渡数について
譲渡を受ける前に必ず読んでください
次の10個の質問に、YesかNoで答えてみましょう。
- あなたの家はペットを飼うことができる住居ですか?また、引越しや進学などの予定はありませんか?
- あなたの飼いたいペットは、あなたのライフスタイルに合っていますか?
- 家族全員が、ペットを飼うことに賛成していますか?
- 家族の中に、動物アレルギーを持っている人はいませんか?
- 毎日欠かさず、ペットの世話に時間と手間とお金をかけられますか?
- あなたの体力・年齢で世話が出来るペットですか?
- ご近所に迷惑をかけないように配慮できますか(におい、鳴き声、毛の飛散など)?
- ペットに一生にかかる費用を計算してみましたか(エサ代、ペットシーツ代、病院代など)?
- ペットの生涯にわたる計画を立てましたか?
- 万が一、ペットを飼い続けることができなくなったときの対応方法を考えていますか?
いかがでしたか?1つでも「No」があった場合は、ペットを飼うことについて、もう一度よく考えてみてください。
譲渡前講習会の受講申込み
しっぽの森から譲り受けるためには、しっぽの森が行う譲渡前講習会(約1時間、無料)を受けていただく必要があります。
講習は、毎週水曜日の14時と日曜日の10時から開催しております。申し込みの前に聞き取り調査をしますので、まずはしっぽの森までお問い合わせください(087-849-1011)。また、譲渡については以下の案内をご覧ください。
登録譲渡ボランティアの犬猫の譲渡について
登録譲渡ボランティアとは
しっぽの森から犬猫を譲り受け、飼養管理を行いながら新しい飼い主を探す活動を行う方(個人または団体)のことで、登録譲渡ボランティアの方から犬猫を譲り受けることもできます。
登録譲渡ボランティアとして犬猫の譲渡活動を行いたい
譲渡ボランティアになっていただける方を随時募集しています。まずは、しっぽの森までご連絡ください。
迷い犬・迷い猫情報等について
※迷い犬、猫についてはこちらをご参照ください。
ペットに関する身近なお困りごとや、迷い犬猫に関する情報などについても、お近くの保健所までお問い合わせください。
- 東讃保健所(Tel 0879-29-8272)
所在地:さぬき市津田町津田930-2
- 小豆保健所(Tel 0879-62-1374)
所在地:小豆郡土庄町渕崎甲2079-5
- 中讃保健所(Tel 0877-24-9964)
所在地:丸亀市土器町東八丁目526
- 西讃保健所(Tel 0875-25-4383)
所在地:観音寺市坂本町七丁目3番18号
- 高松市保健所生活衛生課(外部サイトへリンク)(Tel 087-839-2865)
所在地:高松市桜町一丁目10番27号