ここから本文です。
「さぬきの夢2000こだわり店」は、平成23年9月30日から県産小麦「さぬきの夢」のうどんを提供する「さぬきの夢こだわり店」に、名称変更しました。
さぬきうどん用に開発された「さぬきの夢」。年間を通じてこの地元産小麦を100%使用したうどんを提供するうどん店のうち、「めん」「だし」「サービス」の3つの厳しい審査基準を満たした、いわば”さぬきうどん業界の3つ星レストラン”として「かがわ農産物流通消費推進協議会」が認定しているうどん店のことです。
「さぬきの夢こだわり店」の看板は、江戸時代の麺類店の看板をかたどったもの。金比羅宮所蔵の金比羅祭礼図屏風に描かれた、三軒のうどん屋の店先にも、この招牌が下げられていました。
うどんの素材「さぬきの夢2009」から「伊吹島産イリコ」や「高瀬茶」まで、地元産にこだわっています。最近では、うどんに「銭形かまぼこ」や観音寺名物「えびちっか」、「杵つき餅」をトッピングした「かねもちうどん」が、お餅屋とうどん屋を兼ねたお店ならではのメニューで好評です。


JR予讃線観音寺駅下車タクシーで約7分
高松自動車道さぬき豊中IC・大野原ICより約15分
観音寺市植田町35-2
TEL0875-25-3044
定休日|日曜日営業時間|8時00分~15時00分
ほどよいモチモチ感、食べた時に広がる小麦の香りが特徴の「さぬきの夢」。「香川県産の小麦で手打ちうどんを作りたい!」その夢は「さぬきの夢」に出会い実現しました。できたてにこだわり、「おいしかったよ」「また来るよ」と言ってもらえるよう、これからも心を込めてうどん作りに精進します。
ことでんバス労住協不動産センタービルバス停より徒歩1分
高松自動車道高松中央ICより約10分
高松市松縄町1066-17
TEL087-867-5171
定休日|年中無休営業時間|11時00分~15時00分
うどん田中のこだわりは、さぬきの夢にさぬきの夢小麦胚芽をブレンドすることで、本来白いはずのうどんが黒く見えるため、「夢のかたち黒麺(登録商標)」と名付け、当店の従来のうどんに比べ、食物繊維と小麦ポリフェノールの多い麺に仕上がり、店主の夢のかたちに一歩近づきました。地下207mの岩盤深層水との相性もバッチリです。
ことでんバスサンメッセ香川前バス停より徒歩約3分
高松自動車道高松中央ICより約3分
高松市林町455-3
TEL087-888-1519
定休日|月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間|10時20分~16時00分麺終了まで
土庄港を下りて徒歩6分の場所にある製麺所。「さぬきの夢」を100%使用することで、この小麦の特徴であるモチモチ感と小麦の香りを最大限に味わうことができます。さらに、メニューによって出汁も変えているので、「さぬきの夢」をいろんな形で楽しめます。店頭には「さぬきの夢」で作ったかりんとうもあり、お土産に大好評です。
高松港よりフェリーで60分
土庄港より徒歩6分
小豆郡土庄町甲5164
TEL0879-62-1147
定休日|水曜日営業時間|11時00分~14時00分
四国霊場88番目の札所「大窪寺」の門前にあり、おへんろさんにも大好評の「さぬきの夢」。打ち込みうどんにしても、さぬきうどん独特の歯ごたえがあり、その良さが生かされています。何度も食べたくなりますよ。
高松空港より車で約40分
高松自動車道志度IC・三木ICより約40分
さぬき市多和兼割93-1
TEL0879-56-2160
定休日|年中無休営業時間|8時00分~16時30分

さぬきの夢は、みそ煮込みうどんに煮込んでも、しっかりとしたコシが残っており、
味噌と絡まって小麦の良い香りが漂います。
皆様からおいしいと言われるように、日々、努力してまいります。
店主
平石元和さん
仏生山駅より徒歩25分
高松市三谷町1859-2
TEL/087-813-1551
定休日/月曜営業時間/10時30分~15時00分
「わかめ」を練りこんだ緑のうどんを主体に、四季折々の自然の素材を讃岐うどんに練り込む健康讃岐うどんの店。
高松自動車道高松中央ICより車で約10分
高松市松縄町1013-26
TEL087-865-2524
定休日|木曜日
営業時間|11時30分~14時30分※現在は夜営業なしの短縮営業中
このページに関するお問い合わせ