ホーム > 組織から探す > 統計調査課 > 人口統計 > 国勢調査 > 令和7年国勢調査 > 令和7年国勢調査における「調査票」の紛失事故の発生について

ページID:57839

公開日:2025年11月5日

ここから本文です。

令和7年国勢調査における「調査票」の紛失事故の発生について

令和7年国勢調査に関し、東かがわ市において国勢調査員(20代-女性)が記入済み「調査票」を紛失する事案が発生しました。

概要については、以下のとおりです。

注1)国勢調査員は、市町が候補者を推薦し、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。

1事案の概要

東かがわ市から報告のあった事案の概要は、以下のとおりです。
なお、国勢調査の調査期間は9月17日(水曜日)から10月27日(月曜日)までです。
(1)紛失が判明した日:令和7年10月29日(水曜日)
(2)東かがわ市に紛失の報告があった日:令和7年10月30日(木曜日)同日、県に報告
(3)紛失した場所:調査員の自宅付近(東かがわ市内)
(4)紛失した調査票:2世帯分
(5)経緯
〇9月22日(月曜日)頃、調査員が担当調査区の調査票を回収し、帰宅(1世帯分)。
〇10月8日(水曜日)から10月14日(火曜日)頃、調査員が担当調査区の調査票を回収し、帰宅(1世帯分)。
〇10月29日(水曜日)、調査票等関係書類を市に提出する期限(10月30日(木曜日))が近づいたため、調査員が関係書類を市へ提出する準備をしていたところ、担当の2調査区117世帯分のうち2世帯分を紛失していることに気付いた。自宅内・自宅周辺などを捜索したが発見できなかった。
〇10月30日(木曜日)9時、調査員から市総務課に調査票紛失の報告があった。調査員は再度自宅内などを捜索したが、発見できなかった。
〇同日15時15分頃、警察署へ遺失物届出。
〇同日午後、市職員が対象の2世帯を訪問し、謝罪。再回答を依頼し、調査票を回収。

注1)調査員は回収した調査票を、可燃ごみ収集の日である10月16日(木曜日)又は10月20日(月曜日)に、調査員が不要と判断した調査書類を自宅で廃棄した際に、誤って記入済みの調査票も廃棄した可能性が高い。
注2)調査票情報について、今のところ流出した報告はない。
注3)他の調査員について、調査票等の紛失事例がないことを確認した。

10月29日についての記載中、世帯数を「116」から「117」に訂正しました。(2025年11月5日)

(6)東かがわ市における再発防止策等
・調査活動中の調査員へ注意喚起を行った。
・今後、調査員説明会において、個人情報管理、書類の厳重管理について改めて指導を行う。

2本県の対応

他の市町において、調査票の紛失等の不適切事例がないことを確認しました。
市町を通じ、全ての調査員に対して調査関係書類の紛失防止について改めて指導を行い、再発防止に努めます。特に個人情報が記載されている調査関係書類の重要性及び取扱いについて、再度認識・理解し、個人情報の漏洩が起こらないよう徹底管理するよう指導します。

このページに関するお問い合わせ

政策部統計調査課

電話:087-832-3150

FAX:087‐806‐0224