ここから本文です。
香川県は依然として、糖尿病受療率が高く、将来的に重症化による人工透析の増加や医療費の増大が懸念されるため、早期からの重症化予防の取組みや二次検診未受診者、治療中断者対策が必要です。そこで、糖尿病の発症予防、重症化予防の重要性に関する普及啓発として県民公開講座を開催します。
〇開催日:令和7年10月26日(日曜日)13時00分~16時10分
〇開催場所:レクザムホール小ホール棟4階大会議室
〇内容
【健康チェック】13時00分~13時50分
野菜摂取量測定・栄養相談・食育クイズラリー
【講演1】14時00分~15時00分
「糖尿病のはなし」
香川大学医学部公衆衛生学准教授宮武伸行氏
【講演2】15時10分~16時10分
「適材適食~あなたに合った食べものをあなたに合った食べかたで~」
二田哲博クリニック管理栄養士小園亜由美氏
〇オンデマンド配信も実施します。配信期間:令和7年11月14日(金曜日)~11月28日(金曜日)
〇会場定員:108名(要事前申し込み、先着順)
〇参加申し込み方法
チラシ(PDF:192KB)裏面の参加申込書に必要事項を記入のうえ、
令和7年10月10日(金曜日)までに公益社団法人香川県栄養士会事務局あてに
FAXまたはメールにてお申込みください。
このページに関するお問い合わせ