ここから本文です。
香川県立病院では、就職説明会・病院見学・学校訪問・病院説明会を行っております。ぜひご参加いただき、今後の就職活動にお役立てください。
香川県立病院では、看護学生の皆さんを対象に夏休み病院説明会を開催いたします。
説明会に参加して、県立病院の教育体制や福利厚生等について耳を傾けてみませんか?シャドウイングや先輩看護師とのフリートークもあります!
〇令和7年8月20日(水曜日)
9時30分~11時00分(Web)9時30分~12時00分(対面)
〇令和7年8月21日(木曜日)
9時30分~11時00分(Web)9時30分~12時00分(対面)
両日とも対面はシャドウイング等実施のため、9時00分~9時15分に集合
場合によっては、プログラムが変更となる場合がありますのでご了承ください。
9時30分~10時15分:県立病院概要・新人看護師教育体制・福利厚生について
〇Web参加の方
10時15分~11時00分:先輩看護師とのフリートーク
〇対面参加の方
10時15分~11時00分:部署でのシャドウイング
11時00分~11時30分:コース別病院見学
11時30分~12時00分:先輩看護師とのフリートーク
スマートフォン・ipadまたはwebカメラ/マイクのついたパソコン
〇スマートフォン・ipadの場合:事前に「ZoomCloudMeetings」をインストール
〇パソコンの場合:事前にZoomのダウンロードセンターより「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロード
実習服・名札・ナースシューズ、マスク(実習と同様)
筆記用具・髪をまとめるゴムやピンなど
○病院への立ち入りはマスク着用が必須です。
メールでの申し込み(テキスト:3KB)
こちらの文面をコピーしてご利用ください。
申込期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月25日(金曜日)
○申込が立ち入り人数に達した場合、締め切り前に受付を終了いたします。
令和7年8月7日(木曜日)13時00分~16時00分
〇プログラムは変更となる場合がありますのでご了承ください。
13時00分~13時15分:集合・体調確認・更衣
13時15分~13時45分:オリエンテーションなど
13時45分~15時20分:看護体験等
15時20分~16時00分:県立病院の説明、先輩看護師との座談会等
実習服・名札・ナースシューズ、マスク(実習と同様)
筆記用具・髪をまとめるゴムやピンなど
○病院への立ち入りはマスク着用が必須です。
メールでの申し込み(テキスト:2KB)
こちらの文面をコピーしてご利用ください。
申込期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月25日(金曜日)
申し込みが定員に達した場合、締め切り前に受付を終了いたします。
令和7年8月13日(水曜日)8時30分~12時00分
プログラムは変更となる場合がありますのでご了承ください。
8時30分~8時40分:集合・体調確認・更衣
8時40分~9時20分:オリエンテーションなど
9時20分~10時00分:チーム医療について
10時00分~11時00分:病棟見学等
11時00分~11時25分:訪問看護について
11時25分~12時00分:先輩看護師との座談会等
実習服・名札・ナースシューズ、マスク(実習と同様)
筆記用具・髪をまとめるゴムやピンなど
〇病院への立ち入りはマスク着用が必須です。
メールでの申し込み(テキスト:2KB)
こちらの文面をコピーしてご利用ください。
申込期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月25日(金曜日)
申し込みが定員に達した場合、締め切り前に受付を終了いたします。
令和7年4月26日(土曜日)にサンポート高松展示場において開催された就職説明会に香川県立病院も参加しました。
令和7年3月23日(日曜日)にレグザムホールにてブースを出展しました。
看護学生約45名が香川県立病院の話を聞きに来てくれました。
病院見学については随時受け付けています。各病院のホームページをご覧の上、看護部までお問い合わせください。
採用活動の一環として学校訪問を行っています。直接お伺いして職場の情報を提供できますので、電話・メール・FAXでお申し込みください。
都合によりお伺いできない場合は、資料を送らせていただきます。
香川県病院局県立病院課
〒760-8570高松市番町四丁目1番10号
TEL/087-832-3310
FAX/087-806-0208
E-mail/kenritsubyoin@pref.kagawa.lg.jp
このページに関するお問い合わせ