ここから本文です。
標題の件についてお知らせします。以下の添付ファイルをご確認ください。
担当課
病院局県立病院
標題の件についてお知らせします。以下の添付ファイルをご確認ください。
担当課
病院局県立病院課
医療情報管理業務などに従事する職員を募集します。
1 採用予定人数
2名程度
2 応募資格
(1)平成元年4月2日以降に生まれた者
(2)一般社団法人日本医療情報学会の認定する医療情報技師の資格を有する者又は
令和5年に実施される医療情報技師能力検定試験に合格し、資格取得見込みの者
加えて、医療分野の情報システムに関する職務経験を有するとなお望ましい。
3 受付期間
【インターネット】※申込みは原則インターネットのみで受け付けます。
令和5年7月26日(水曜日)午前8時30分 ~ 令和5年9月1日(金曜日)午後5時15分
下記のURLからお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3959
4 第一次選考試験
日 時:令和5年9月10日(日曜日)
場 所:香川県庁本館12階(高松市幸番町四丁目1番10号)
ダウンロード
令和5年度香川県職員(医療情報管理)採用選考試験案内(PDF:679KB)
担当課
病院局県立病院課
看護師・看護師(助産師)を募集します。
1 採用予定人数
・看護師・看護師(助産師):第1回募集(※)と合わせて70名程度
(※)令和5年6月18日に第1次選考を実施した令和5年度香川県職員(看護師・看護師(助産師))採用選考試験
2 応募資格
(1)<看護師>
平成元年4月2日以降に生まれた者 又は
昭和39年4月2日以降に生まれた者であって看護師(准看護師を除く。)としての職務経験を有する者
(2)看護師の免許を有する者又は令和6年に実施される看護師の国家試験に合格し、免許取得見込みの者
3 受付期間
【インターネット】※申込みは原則インターネットのみで受け付けます。
令和5年7月18日(火曜日)午前8時30分 ~ 令和5年9月1日(金曜日)午後5時15分
4 第一次選考試験
日 時:令和5年9月10日(日曜日)
場 所:香川県庁本館12階(高松市幸番町四丁目1番10号)
※大阪会場での受験も可能です。
<大阪会場>香川県大阪事務所(大阪市中央区東心斎橋1丁目18番24号クロスシティ心斎橋4階)
ダウンロード
令和5年度香川県職員(看護師・看護師(助産師))採用選考試験案内(第2回)(PDF:745KB)
担当課
病院局県立病院課
標題の件についてお知らせします。以下の添付ファイルをご確認ください。
令和5年度香川県職員(看護師・看護師(助産師))採用選考試験第1次選考合格者(PDF:60KB)
令和5年度香川県職員(診療放射線技師、臨床工学技士)採用選考試験第1次選考合格者(PDF:60KB)
担当課
病院局県立病院課
看護師・看護師(助産師)、診療放射線技師、臨床工学技士を募集します。
1 採用予定人数
・看護師・看護師(助産師) 70名程度
・診療放射線技師 2名程度
・臨床工学技士 4名程度
2 応募資格
(1)<看護師>
平成元年4月2日以降に生まれた者 又は
昭和39年4月2日以降に生まれた者であって看護師(准看護師を除く。)としての職務経験を有する者
<診療放射線技師、臨床工学技士>
平成元年4月2日以降に生まれた者
(2)各試験区分の免許を有する者又は令和6年に実施される各試験区分の国家試験に合格し、免許取得見込みの者
3 受付期間
【インターネット】※申込みは原則インターネットのみで受け付けます。
令和5年5月11日(木曜日)午前8時30分 ~ 令和5年6月2日(金曜日)午後5時15分
4 第一次選考試験
日 時:令和5年6月18日(日曜日)
場 所:香川大学教育学部(高松市幸町1-1)
※看護師・看護師(助産師)のみ大阪会場での受験も可能です。
<大阪会場>香川県大阪事務所(大阪市中央区東心斎橋1丁目18番24号クロスシティ心斎橋4階)
ダウンロード
令和5年度香川県職員(看護師・看護師(助産師))採用選考試験案内(PDF:744KB)
令和5年度香川県職員(診療放射線技師、臨床工学技士)採用選考試験案内(PDF:702KB)
担当課
病院局県立病院課
薬剤師、臨床検査技師等については、香川県人事委員会のホームページをご覧ください。
高齢化や人口減少に伴う疾病構造の変化に伴い、地域における総合診療医の役割が重要視されている中、県立病院においても一層プライマリ・ケアの充実を図る必要があることから、香川県の基幹病院である中央病院とへき地医療や訪問診療にも取り組む地域の中核病院である白鳥病院の勤務を組み合わせることで、役割の異なる2つの病院において総合診療医としての手腕を発揮しながら、将来にわたって地域のプライマリ・ケアに貢献いただくための経験も積んでいただきたいと考えています。
1 採用予定人数
・医師(一般任期付) 1名程度
2 勤務の場所及び内容
・白鳥病院の内科(臓器別の専門分野は問わない)において2年間従事した後、中央病院の総合診療科において2年間
従事することを予定しています。
・上記の期間を通じて、白鳥病院での勤務期間中に中央病院において週1回程度、中央病院での勤務期間中に白鳥
病院において週1回程度の診療を行うなど、期間を通じて両病院間の診療連携を行うことを基本とします。
・詳細については、応募者の希望を踏まえ、選考時に調整することがあります。
3 応募資格
・医師法(昭和23年法律第201号)による医師免許を有すること
・内科若しくは総合診療の専門医(認定内科医も可)として認定されているか、令和4年度に実施された内科若しくは
総合診療の専門医試験に合格し専門医として認定される見込みであること
・宿日直への従事が可能であること
4 受付期間
・随時
5 選考方法
・個別面接
上記は概要ですので、詳細は「採用選考案内」をご覧ください。
ダウンロード
令和5年度香川県職員(医師(一般任期付))採用選考案内(PDF:139KB)
担当課
病院局県立病院課
香川県立中央病院では、現在、次の医師を募集しています。
白鳥病院では、現在、次の医師を募集しています。(白鳥病院求人のお知らせ)
非常勤職員の募集については、各病院のホームページでご確認ください。なお,お問い合わせは、各病院までお願いします。
県立中央病院看護部の病院見学については、中央病院のホームページでご確認ください。
(香川県立中央病院看護部病院見学案内)(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ