利用案内
ご利用について
開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(月曜日が休日の場合は、原則として翌火曜日)
年末年始
なお、令和2年度の下記期間は、第5展示室から第10展示室のみ開館し、第1展示室から第4展示室は休室します。
令和2年9月14日(月曜日)~令和3年3月19日(金曜日)
観覧料
無料
駐車場
普通車30台収容、大型バス可(駐車料金:無料)
身障者対応
階段の多い施設です。車椅子による移動は職員が補助しています。利用にあたっては、事前にご相談下さい。身障者用トイレは近隣の施設をご案内します。
周辺マップ

当館へのアクセス
- JR高松駅から/車で約25分(約16km)さぬき浜街道を坂出方面へ。生島町交差点を右折し、T字路を王越の表示に従い左折し、香川県総合運動公園前まで行きさらに左折。その前の県道16号線に沿って、大崎の鼻まで行きそこから山上へ。
- JR坂出駅から/車で約30分(約20km)旧高松坂出有料道路に入り、五色台トンネルを抜けて生島町交差点を左折。T字路を王越の表示に従い左折し、香川県総合運動公園前まで行きさらに左折。その前の県道16号線に沿って、大崎の鼻まで行きそこから山上へ。(平成30年の災害により県道16号線王越・乃生附近に交通規制があるため/H31年4月現在)
- 徳島方面から/高松自動車道・高松檀紙ICより車で約30分(約18km)
- 岡山方面から/瀬戸中央自動車道・坂出北ICより車で約30分(約20km)
- 愛媛・高知方面から/高松自動車道・坂出ICより車で約35分(約24km)
【駐車場】普通車30台収容、大型バス可(駐車料金:無料)
なお、JR高松駅及び坂出駅から当館への直通バス路線はありません。以下のような交通手段(時間・運賃は概算・片道料金)をご利用ください(平成31年4月現在)。
- JR高松駅より、コトデンバスにて高松駅バスターミナル2番乗り場から「弓弦羽(ゆずりは)行」の表示のあるバスで「弓弦羽(ゆずりは)」下車(約40分・運賃590円)、そして徒歩で県道16号線を坂出方面(西)に歩いていただき、大崎の鼻から五色台山上(スカイライン)方面に山(坂道)を登っていただくことになります。(計約1時間15分(平坦道約45分と登り坂道約30分))、あるいはタクシー(約10分・運賃約2,000円)。タクシーご利用の場合は最寄りのタクシー会社の営業所までお電話いただき、ご予約いただいた上で、弓弦羽(ゆずりは)で待ち合わせのうえ、タクシーにて当館までおいでください。
- JR高松駅より、コトデンバスにて高松駅バスターミナル2番乗り場から「弓弦羽(ゆずりは)行」の表示のあるバスで「根来口(ねごろぐち)」下車(約35分・運賃460円)、そしてタクシーに乗継ぎます。(約15分・運賃約2,500円)。現在は「根来口」バス停近隣のタクシー会社の乗務員が常駐しておらず、お待ちいただく場合があります。1のタクシーも「根来口」近隣のタクシーが最寄りのタクシーとなります。
- JR高松駅より、タクシー(約30分・運賃約5,000円余り)
- JR坂出駅より、コトサンバスにて坂出駅北口バスターミナル乗り場から王越線「木沢行」の表示のあるバスで、「木沢」下車(約35分・運賃900円)、そして徒歩で県道16号線を高松方面(東)に歩いていただき、大崎の鼻から五色台山上(スカイライン)方面に山(坂道)を登っていただくことになります。(計約1時間(平坦道約30分と登り坂道約30分))。
- JR坂出駅より、タクシー(約35分・運賃約5,500円余り)
たいへんご不便と経費のかかるかたちになっており、申し訳ありません。
なお、バス乗り場や時間・料金等の最新情報については、高松駅の観光案内所等でご確認いただければ幸いです。
アクセスマップはこちら
お問い合わせ先
瀬戸内海歴史民俗資料館
〒761-8001 高松市亀水町1412-2(五色台山上)
Tel087-881-4707 fax087-881-4784
E-mail:setorekishi@pref.kagawa.lg.jp
ページの先頭へ戻る
利用案内




