ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ お知らせ(令和7年5月8日)

ページID:54588

公開日:2025年5月8日

ここから本文です。

LINEでかがわ お知らせ(令和7年5月8日)

LINEでかがわお知らせバナー画像

今週のトピックス

「こども図書館船 ほんのもり号」に会いに行こう!@与島

5月18日(日曜日)に与島に「こども図書館船 ほんのもり号」が寄港します!
子どもたちのために作られた「本の船」!
瀬戸芸で賑わう今年、瀬戸内だけにしかない貴重な体験しよう!!
子どもたちとの思い出に残る一日をぜひ与島でお過ごしください!!

ほんのもりほんのもり2ほんのもり3

当日は、与島PAにて、本州四国連絡高速道路株式会社(株)主催の「せとうち島旅フェス 2025 ~アート と学びの島々~」が同時開催中。
詳しくは、こども図書館船 ほんのもり号ホームページでご確認ください。
https://www.honnomori-gou.com/event/post-692/(外部サイトへリンク)

日時 令和7年5月18日(日曜日)午前10時~乗船受付開始
場所 与島港(与島第二駐車場から徒歩5分)
定員 各回10人程度(子ども連れ優先)※事前予約不可。当日、受付にて整理券配布
乗船料 無料(各回20分)
主催 こども図書館船事業実行委員会
お問い合わせ こども図書館船事業実行委員会事務局
(政策部地域活力推進課内)
電話:087-832-3476
FAX:087-831-1165
メール:honnomori.gou@gmail.com

 

県立ミュージアム「プレミアムナイトツアー高松城夜話」の参加者募集

閉館後のミュージアムでぜいたくな体験!
香川県立ミュージアム「プレミアムナイトツアー高松城夜話」では、特別メニューを召し上がり、解説つきで観覧いただけます。

お知らせ

開催日時 令和7年5月9日(金曜日)、5月30日(金曜日)
午後6時~午後8時(受付は午後5時30分から)
場所 香川県立ミュージアムカフェポットミュゼ(1階)、展示室(2階)
参加料 3,000円(税込み、カフェ代込み)
ツアーとして催行しますので、すべての参加者1人につき3,000円の参加料金が必要となります。
定員 各回20人(先着順)
申込期限 定員になり次第終了
申込方法 じゃらんnetからの事前申し込みが必要となります。
じゃらんnet香川県立ミュージアムの予約プラン(外部サイトへリンク)
関連ページ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/event/07event/07night_takamatsu.html
お問い合わせ

県立ミュージアム

電話:087-822-0247

県民の声・県政へのご意見など

  • 知事へのメールメールアイコン画像

「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。

知事へのメール」画面へのリンク

  • パブリック・コメント(意見公募)パブリックコメントアイコン画像

県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。

パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)へのリンク

 

  • 県政モニターアンケート

県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

令和6年度のモニターアンケート結果へのリンク
 

  • 県政世論調査

県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

令和6年度調査結果へのリンク

 

お問い合わせ

広聴広報課

電話:087-832-3021
FAX:087-862-3000

 

サン讃かがわPLUS

毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
(番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。)

5月8日の放送
  • さぬき讃サンはなやか(花野果)大使募集!
  • 香川おさかな大使募集

関連ページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseitv/regular/20250508.html

さんさんかがわプラスロゴ画像

 

RNCラジオ「ようこそ知事室へ」

毎週水曜日 午後4時から4時15分放送

ラジオ

5月14日の放送内容 香川・岡山つながる食の大博覧会
関連ページ

ラジオ「ようこそ知事室へ」

お問い合わせ

広聴広報課

電話:087-832-3023

FAX:087-862-4514

 

広報誌「みんなの県政THEかがわ」5月号発行

kouhou5
電子版を今すぐ読む(外部サイト:Catalog Pocketへリンク)
(外部サイトへリンク)

 

特集
  • 瀬戸内海歴史民俗資料館「れきみん」に行こう!
  • 家族で楽しめるワクワクがいっぱい
    さぬきこどもの国30周年
県政TOPICS
  • 与島を中心に3イベントを開催
    ちょっと特別な瀬戸大橋を楽しみませんか?
  • 瀬戸内のおいしいグルメがアリーナに大集合!
    香川×岡山つながる食の大博覧会
今月のプレゼント
  • かがわ総文祭2025 オリジナルマフラータオル×10人
  • OLIVE LEAF SABLE(オリーブリーフサブレ)10枚入×10人

【応募方法】香川県広報誌プレゼントコーナー

配布について

広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。
引っ越しや長期不在にされるときは、広報誌配布センターまでご連絡ください。

広報誌配布センター

電話:0120-030-702
FAX:087-883-6539

関連ページ 令和7年5月号の広報誌を発行しました
お問い合わせ

広聴広報課

電話:087-832-3078
FAX:087-862-4514

 

/あとがき

キラキラ葉っぱ

先日、高松港からフェリーに乗って小豆島へ出かけた際、至るところでオリーブ畑を見かけました。葉っぱが日を受けて、キラキラと輝いているように見えたのですが、オリーブには葉の裏側が銀白色であるシルバーリーフという品種があるそうです。見た目にも涼し気でサワサワとなびくその様子が、何とものどかで癒やされました。

実が付くのはまだまだ先ですが、収穫直後の新鮮なオリーブを塩漬けにした「新漬け」を楽しみに待ちたいと思います。

(とんちゃん)

あとがき

くらし情報のページへ移動

 

募集情報ページに移動

 

note

(外部サイトへリンク)

 

ページの先頭へ戻る 

このページに関するお問い合わせ