ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ くらし情報(令和7年9月4日)

ページID:56689

公開日:2025年9月4日

ここから本文です。

LINEでかがわ くらし情報(令和7年9月4日)

LINEでかがわくらし情報バナー画像

今週のトピックス

自転車のヘルメット着用は努力義務となっています

道路交通法の改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者は乗車用ヘルメットの着用が努力義務となっています。
自転車は、転倒や、車両などに衝突した場合は、頭部に大きなダメージを受けるリスクがあるので、もしもの事故に備え、年齢を問わずヘルメットの着用をお願いします。

ヘルメット着用しましょう

令和7年の交通死亡事故発生状況

交通事故死者数 令和7年1月1日~9月3日 14人
(人口10万人当たり全国ワースト 26位)
関連ページ 令和5年4月から自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/kotu-anzen/jitennsyajourei/herumettochakuyou050120.html
お問い合わせ くらし安全安心課
電話:087-832-3230

 

★★節水へのご協力をお願いします

香川用水の水源である早明浦ダムの貯水率低下に伴い、9月2日(火曜日)午前9時から香川用水の第一次取水制限が実施されています。
ご家庭では、シャワーの水を小まめに止める、食器を洗うときに水を流しっぱなしにしない、風呂の残り湯を洗濯や散水に再利用するなど、一人一人が節水を心掛け、水を大切に使いましょう。

9月4日(木曜日)午前0時現在の貯水率 63.7%(平年80.8%)
お問い合わせ 水資源対策課
電話:087-832-3129

 

みどりづくりニュース9月号発行

みどりづくりニュースを更新しました。
県内のみどりに関する情報が盛りだくさんのみどりづくりニュースは年4回発行です。イベント情報などみどりに関する情報をお届けしています。

みどりづくりニュース

関連ページ https://www.pref.kagawa.lg.jp/rinsei/moridukuri/donguri/donguriginnkotowa.html
お問い合わせ 森林・林業政策課どんぐり銀行事務局
電話:087-832-3461
FAX:087-806-0225

全国労働衛生週間(10月1日~7日)のお知らせ(準備期間:9月1日~30日)

全国労働衛生週間は、国民の労働衛生に関する意識を高揚させ、事業場における自主的な労働衛生管理活動を通じた労働者の健康確保に大きな役割を果たしてきました。
今年度は「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」をスローガンに、準備期間9月1日~30日、本週間10月1日~7日としています。
それぞれの職場で、労働衛生管理活動の重要性を認識し、着実に実施しましょう。

お問い合わせ

香川労働局労働基準部健康安全課
電話:087-811-8920

労働政策課
電話:087-832-3366

 

「障がい者就職面接会」のお知らせ

障害をお持ちの方を対象とした「障がい者就職面接会」が開催されます。
事業所の採用担当者が出席しますので、その場で面接や求人内容の説明を受けることができます。
この機会に、ぜひご参加ください。

面接

日時 ①9月24日(水曜日)午後2時~4時
②9月25日(木曜日)午後2時~4時
③9月26日(金曜日)午後1時30分~3時30分
場所 ①オークラホテル丸亀(2階鳳凰の間)
②サンメッセ香川(小展示場)
③観音寺グランドホテル(1階大ホール)
関連ページ 香川労働局ホームページ
https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/news_topics/newpage_00046.html(外部サイトへリンク)
お問い合わせ

香川労働局職業安定部職業対策課
電話:087-811-8923

 

募集情報ページへ移動する

お知らせページへ移動する

思い出

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ