ここから本文です。
今週のトピックス
公共交通により親しんでいただくためのイベントを9月7日にイオンモール綾川で開催します!
【内容】
○バス・タクシー車両の展示
○バスのペーパークラフト作り
○鉄道模型の走行体験
○運転手適正診断の体験受診 など
交通機関などのキャラクターも登場!ぜひご来場ください。
日時 | 9月7日(日曜日)午前10時~午後4時 |
場所 | イオンモール綾川 1階グリーンコートおよびシネマ側南入口付近駐車場 |
料金 | 無料 |
関連ページ | イベント詳細ページ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kotsu/kotsu/topics/koukyoukoutuucp2025.html |
お問い合わせ |
交通政策課 |
香川オリーブガイナーズが坂出市番の州球場にやってきます!
野球教室、モルック体験、公開練習の見学など…選手と間近で触れ合える貴重な機会です。
サインや写真もOK!ぜひご参加ください。
日時 | 9月13日(土曜日)午前9時~正午 |
場所 | 坂出市番の州球場(坂出市番の州公園5) |
定員 | 200人(申込先着順) ※交流イベントのみ。公開練習には定員はありません。 |
料金 | 無料 |
申込期限 | 9月9日(火曜日) |
関連ページ |
香川オリーブガイナーズ『公開練習&交流イベント』を開催します! |
お問い合わせ |
交流推進課 |
婚活を応援!香川県の縁結び・子育て美容-eki事業では、婚活を応援する美容院・鍼灸院を「身だしなみ認定店舗」として認定し、あなたの魅力を引き出す5つのメニューをご用意しています。
新しい自分で素敵なご縁を見つけませんか?ぜひご利用ください!
お問い合わせ |
子ども政策課 |
漆芸研究所が所蔵するこれまでの研究生の修了作品の中から秋の植物や虫、風景をモチーフにした彩りあふれる作品を展示します。
伝統と革新の精神に基づく柔軟な発想により制作された作品の数々をぜひご鑑賞ください。
開催期間 | 9月5日(金曜日)~10月15日(水曜日)午前9時~午後5時 |
場所 | 文化会館1階 香川漆芸ホール(高松市番町1-10-39) |
定員 | なし |
料金 | 無料 |
関連ページ |
香川県漆芸研究所修了作品展「秋の彩り」を開催します。 |
お問い合わせ |
漆芸研究所 |
知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。
パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)へのリンク
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3021 |
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
(番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。)
9月4日の放送 |
|
関連ページ |
![]() |
毎週水曜日 午後4時から4時15分放送
9月10日の放送内容 | 大阪・関西万博テーマウィーク展 「アートする里海」 |
関連ページ | |
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514 |
![]() |
![]() (外部サイトへリンク) |
特集 |
|
---|---|
県政TOPICS |
|
今月のプレゼント |
|
配布について |
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。 広報誌配布センター 電話:0120-030-702 |
関連ページ | 令和7年9月号の広報誌を発行しました |
お問い合わせ |
広聴広報課 電話:087-832-3078 |
このページに関するお問い合わせ