ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(東讃の高校統廃合と県立大学について)

ページID:56604

公開日:2025年08月27日

ここから本文です。

ご提言等の内容(東讃の高校統廃合と県立大学について)

受付年月日

2025年07月21日

回答年月日

2025年08月22日

テーマ

東讃の高校統廃合と県立大学について

提言内容

東讃の高校3校の統廃合については、私は納得しておりません。
県はこれまで新しい高校を造ってきました。三木、高松桜井はまだ出来て30年も経ちません。もう少子化が叫ばれていた時で、なぜこの2校を造ったのか。
三木高校が出来た時、津田は無くなるという人は多くいました。
また、高松東も近く、三木と高松桜井は発展が予測された人口の多い地だから高校が出来たのでしょう。
しかし、県は部分ではなく全体を見るべきでした。
この三木や高松桜井に関しては造った後の検証をすべきでしょう。
西讃、小豆島、東讃は統廃合されましたが、高松や中讃は統廃合されていません。
人口が多いとは言え不公平ではないでしょうか。高松や中讃から西讃、東讃に通う選択肢もあったはずです。
もう工事も始まり、東讃の3校の統廃合は仕方のない事、それでも高松南、高松北と比べても予定地が狭いのです。
3校を統廃合すると言う無理な決断を下した以上、地元が受け入れられる高校を造るべきです。
それは広さもそう、普通科、商業、工業、農業、家庭科をきちんと配置した総合高校の設立、国立大学や有名私立に進学できる普通科クラスを造る事、商、工、農業等地元に貢献できる様な技術を身に付ける事。
そしてこの場所はJR造田駅が1番近く、自転車か造田駅を利用することになるでしょう。残念ながら琴電や大川バスは利用出来ません。公共交通の維持の問題も高校再編には含まれています。
琴電長尾線を伸ばす事は出来ないでしょうが、バスはいくつかバス停を造る、バスを乗り継ぐなど方法はあります。
また、名前は3校の頭を取って石志津(いしつ)高校が良いでしょう。
3校に通う現役高校生や卒業生に新高校の名を付けてもらうのが妥当で、手間がかかってもそうすべきです。

次に県立大学についてですが、結論から申し上げて○○(所在地名)にすべきです。
高松、さぬきにこだわらず、保健医療大を牟礼校、○○を△△校とすれば良い事です。
学部は医療系や特に文系、法学、経営を含めた経済、情報は不可欠だと思われます。
まず高松には大学がたくさんあります。
中讃には××大、□□大があります。どちらも人口は多い地域です。
また、西讃は香川高専託間キャンパスもあり、にぎわいの面で銭形砂絵、高屋神社、父母ヶ浜と多くの観光地があります。
小豆島もまた観光地、瀬戸芸では毎回注目される島の1つです。
ですが、高松や三木を除いた東讃地域には何もありません。
その上高校は3校も、大学も無くなるのですから。それは県政にとっても不公平ではないでしょうか。
また、少子化とは言え、3つ、東かがわの大川東を入れれば4つも高校を無くした県の責任として、○○に、保健医療大牟礼校と共に、△△校を造れば良いと考えます。
そうすれば少しはこの東讃地域もかすかな発展、にぎわいへの希望が持てます。ぜひ積極的にご検討下さい。

回答内容

メールを拝見しました。回答が遅くなり申し訳ありません。

東讃地域の新しい統合高校については、現在、石田高校、志度高校、津田高校に設置されている普通科、農業科、工業科、商業科、家庭科の5学科をすべて残し、様々な価値観を持つ生徒が集まることを生かした教育活動を展開することとしております。
現在、開校準備委員会において、教育内容などについての議論を深めているところであり、今後、通学の方法や校名などについても検討してまいります。
なお、統合高校への通学手段については、鉄道やバス、自転車、徒歩、これらの併用など、様々な手段が考えられることから、さぬき市や関係事業者と協議し、通学の利便性向上に向けて検討を進めてまいります。
引き続き、魅力あふれる高校をめざして、開校に向けた準備を進めてまいります。

また、県立大学の設置・拡充につきましては、その是非を含め検討を行っており、県内高校生へのアンケート調査や県内企業へのニーズ調査などを踏まえ、有識者などからなる検討委員会や県内の既存大学などの関係者のご意見を伺いながら、検討してまいります。


・県立高校統合に関すること:高校教育課
・県立大学設置・拡充に関すること:政策課

担当課

担当

高校教育課

電話

087-832-3754

担当

政策課

電話

087-832-3126

このページに関するお問い合わせ

教育委員会高校教育課

電話:087-832-3754

政策部政策課

電話:087-832-3126