ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(交通反則切符への押印・指印について)

ページID:40069

公開日:2023年04月21日

ここから本文です。

ご提言等の内容(交通反則切符への押印・指印について)

受付年月日

2023年03月29日

回答年月日

2023年04月14日

テーマ

交通反則切符への押印・指印について

提言内容

知事へのメール「交通反則切符への押印・指印が違反者の義務でないことについて」の回答を拝見しました。
"県警察では、警察庁からの通達(令和4年11月10日付け)より以前(令和3年9月14日)からホームページなどで周知を図っているほか、警察官に対しては部内教養により指導を行っており、引き続き適切な指導教養に努めていくとのこと"と担当交通指導課からとの記載があります。
私もうっかりして切符を切られました。
私が悪いのは重々承知の上で、職業など聞かれた上で切符にサインしたが、ハンコを所持してないので指印を拒否しましたが、しつこいほど警察官から指印を求められ、○○(自動車専用道路)上ですし時間が無かったので渋々指印しました。
県警ホームページの該当箇所(交通反則通告制度とはhttps://www.pref.kagawa.lg.jp/police/kotusido/koutsuuanzen/hansokutsuukokuseido.html)や警察庁交通局交通指導課長の通達文書警視庁交通発第83号を見せましたが、理解を示しませんでした。
池田知事はどのように香川県警本部長を指導しているのでしょうか?
具体的に、いつ警察官に対して適切な指導教養を行ったのか報告を願いたい。

回答内容

メールを拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。

警察官が作成した交通反則切符末尾の供述書欄に、署名とともに求めている押印または指印は、違反者本人が作成したことが確認できるようにする目的で、警察官の求めに応じて違反者の任意により行われるもので、強制するものではないとお聞きしています。
このことについて、県警察では、これまでに業務指導などの機会を捉えて指導教養を実施しているほか、本年(2023年)1月末には若手対象の研修会においても指導教養したとのことでした。
県警察としては、適切な説明や教示、市民応接に配意した交通指導取締りを行うとともに、引き続き、部内における指導教養に努めていくとのことでした。

担当課

担当

県警本部交通部交通指導課

電話

087-833-0110

このページに関するお問い合わせ

香川県警察交通指導課

電話:087-833-0110