ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(三十路式の開催について)

ページID:52391

公開日:2025年01月29日

ここから本文です。

ご提言等の内容(三十路式の開催について)

受付年月日

2024年12月31日

回答年月日

2025年01月24日

テーマ

三十路式の開催について

提言内容

私は現在、東京都に住んでおりますが香川県出身です。三十路式の開催について一つご提案させていただきたく、このたびご連絡させていただきました。
近年、東京都知事選を契機に一極集中が話題となる中で、地元香川を含む地方の魅力を再認識する機会が増えたと感じています。また、私自身が成人式で久しぶりに地元の友人たちと再会した際、その懐かしさとともに「地元がいいな」と感じたことが非常に印象深いものでした。成人式は、新成人としての節目を祝う大切な行事ですが、30歳という節目は、将来について深く考え始める重要な時期でもあります。このタイミングで、他県に出て行った人々が再び地元に帰るきっかけをつくることができれば、香川の魅力や地元の良さを再認識し、地元への愛着を深めることができるのではないかと思っています。
そこで、提案させていただきたいのは、「三十路式(30歳を祝う式典)」の開催です。この三十路式は、成人式のように30歳を迎えるタイミングで地元に帰ってきた人々が再会し、懐かしさや地域への愛情を感じることができる機会を提供するものです。具体的には、香川県を中心にこの式典を開催し、他県に出て行った多くの香川県出身者が再び地元を訪れ、香川の良さを感じるきっかけになると考えています。
私は、香川の魅力を再認識し、地元に帰るきっかけをつくることが、香川県の発展や地域活性化にもつながると信じています。特に、子育て支援や地方創生の観点からも、地元の再活性化が重要だと思います。もちろん、行政側での費用や人員に関する制約があることは理解しておりますので、もし実施に向けて協力できることがあれば、ぜひお手伝いさせていただきたいと考えています。ご多忙のところ誠に恐縮ですが、三十路式についてのご検討をお願いできれば幸いです。
(三十路式を行っている地域のURLを記載)

回答内容

メールを拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。
県では、社会環境などの変化を踏まえ、人口減少対策や地域の活性化を図るため、少子化対策や移住促進策、関係人口の創出・拡大などさまざまな施策を推進しています。
県出身の若者が地元回帰に至るよう、東京や大阪などの大都市圏を中心に、学生をターゲットとした「企業説明会」や大学などと連携したUターンなどの促進事業のほか、主に若い世代の社会人を対象とした「移住・転職相談会」や、本県への移住に関心がある幅広い方々へ向けた「移住フェア」などさまざまな施策に取り組んでおり、地元回帰のきっかけづくりとその機運を高めるため、地元企業や関係団体にも積極的に参加いただき、県一丸となって取り組みを進めているところです。
ご提案をいただきました「三十路式」のほか、多くの若者がSNSなどでつながり、民間主導の取り組みも盛んに行われていることは承知しており、こうした取り組みと県の施策が互いの相乗効果により、一層、Uターンなどが促進され、地元が活性化されることを今後も期待しております。

担当課

担当

地域活力推進課

電話

087-832-3125

このページに関するお問い合わせ

政策部地域活力推進課

電話:087-832-3125