ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(カマタマーレ讃岐を強くして香川県を元気にする一つの方法について)

ページID:53811

公開日:2025年03月19日

ここから本文です。

ご提言等の内容(カマタマーレ讃岐を強くして香川県を元気にする一つの方法について)

受付年月日

2025年02月28日

回答年月日

2025年03月12日

テーマ

カマタマーレ讃岐を強くして香川県を元気にする一つの方法について

提言内容

今はやりの「推し活」から「推し活で投資」への発想です。
カマタマーレ讃岐の選手はプロです。地方のこういったプロチームは財政難のため、現在、いろいろな副業をして活力を上げる取り組みをしています。
その提案の一つです。
カマタマーレ讃岐の選手たちに空いた時間で何らかの職業に就いてもらいます。例えばうどん屋さんで働くとすると、ユニフォームに似せたうどん職人の制服をオリジナルで作り、選手はその制服を着て接客業務をします。その制服は、わざと派手にして目を引くようにします。こうすることにより、選手は「見られる」ということに慣れます。プロ選手にとって多くの人から「見られる」ことは、非常に大切なトレーニング要素です。また、チームを背負っている、変なことはできないという責任感も養えます。さらには、選手の親の立場からみても、カマタマーレに入団したら、引退後のことも考えてもらえるというのは、どのチームに入団したいか将来のことを考える際に大きな要素になるように思います。
ここからが、重要な提案です。
これらの制服は完全オリジナルな証明書付きの特注品です。選手一人につき4枚しか作りません。世の中に4枚しか存在しないことが重要です。将来、選手は必ず退団する時がきます。その時に1枚は選手用、1枚はお世話になった会社やお店用、1枚はチーム保管用です。そして、最後の1枚はオークションによるサポーター用で、収益はチームの運営に利用します。
仮にカマタマーレの選手が将来、ヨーロッパリーグや日本代表に選ばれたら、その価値はものすごく上がります。大谷翔平みたいな選手が出たら、その価値たるや数億円になるでしょう。大リーグでは、こうした取り組みが数多く行われています。
日本では、アイドルの「推し活」がはやっていますが、世界共通言語であるサッカーの「推し活で投資」というのも今後、選手やチームのためにもはやらせたいので、その先駆けの提案です。

回答内容

メールを拝見しました。
県では、県民全体でカマタマーレ讃岐などの地域密着型スポーツチームを応援し、スポーツを通じた地域の活性化を図るため、試合観戦機運の醸成に向けた魅力づくりと情報発信を行っています。
また、県内市町と連携し、各種スポーツ教室の実施や市町主体の試合会場でのイベント開催などの取り組みを通じて、地域に根ざしたチーム活動の促進を図っています。
いただいたご提案につきましては、選手が所属する株式会社カマタマーレ讃岐にお伝えいたします。

担当課

担当

交流推進課

電話

087-832-3055

このページに関するお問い合わせ

交流推進部交流推進課

電話:087-832-3055