ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(県内ヘイトブログへの対応依頼について)

ページID:36368

公開日:2022年11月18日

ここから本文です。

ご提言等の内容(県内ヘイトブログへの対応依頼について)

受付年月日

2022年11月01日

回答年月日

2022年11月11日

テーマ

県内ヘイトブログへの対応依頼について

提言内容

「●●」というブログをご存じでしょうか。(当該ブログのアドレス記載あり)
主に県内の話題やニュースを取り上げ、いろんなニュースソースと結び付けながら組織や個人を調べ上げ、差別的表現で徹底的にこき下ろす、いわゆるヘイトブログです。
人それぞれの価値観はあるかと思いますが、私はこのブログはネットいじめや自殺に繋がる恐れのあるレベルだと感じたので、対策をお願いしたくメールいたしました。
掲載記事では、テレビニュース動画やweb記事をキャプチャー引用し、個人の氏名・顔・所属組織などが分かる状態でさらし、差別的な表現で批判しております。中には事実なのか推測なのか分からないような内容も含まれているように感じます。
ざっと見たところ、2014年からこのような記事を書き続けているようなので、本提言で一つ一つの問題を取り上げることは控えますが、県知事や県議員をはじめとして県職員も度々取り上げられているようで、他の官庁から県に派遣されていると思わしき職員さんの名誉を棄損するような記事までもが散見されました。
また、将来に向けて一生懸命社会活動している若者・大学生も容赦なくさらされているため、このようなヘイトブログを放置することは、若者が記事にされることを恐れて萎縮し、結果、県域を活性化する活動の阻害要因となることも心配されます。
したがって、さらされた個人が個々で対応するのではなく、県内のネット犯罪の防止・人権を尊重し、だれもが生き生きと活動できる土壌づくりを望むべく、県域で対応すべき案件と考え、香川県に提言することにしました(ブログのトップに差別的記載があることも踏まえてです)。
このような個人をさらし上げるヘイトブログの作者に対し、きっちりと法的対処などを行う必要があるのではないでしょうか。
早急な対応を望みます。
※(以前、知人の子が、ネットで自分の名前を検索したところ、冒頭のブログ記事にたどり着き、掲載を知ってひどく落ち込み、◇◇でのボランティア活動を辞めるに至りました。このような実際に発生している事柄を踏まえてメールいたしました。ご対応をお願いいたします。)

回答内容

メールを拝見しました。
ご提言の「●●」のブログを確認しました。お知り合いの方のご家族が、このブログを見てボランティア活動を辞められたとのこと、さぞ心を痛められたこととご推察いたします。

インターネットは、匿名で容易に情報発信できるなどの特徴があるため、大変便利なものである反面、他人への誹謗中傷や、名誉・プライバシーの侵害など、人権に関わるさまざまな問題が発生しています。一方で、表現の自由はインターネット上においても尊重される権利であることから、それぞれの権利をどのように調整し、被害者の救済を図っていくかが全国的な課題となっています。
このため、国では、インターネットの書き込みにより人権侵害の被害に遭われた場合の対処として、人権侵害救済制度を設けています。この制度に基づき、法務省の専門の人権擁護機関である法務局が、被害者からの人権相談をお受けし、必要に応じて調査の上、助言やプロバイダへの削除要請などを行うこととなっていますので、最寄りの法務局にお問い合わせください。県からも、ご提言いただいたことを情報提供いたします。
【高松法務局人権擁護部】
電話:087-821-7850
ホームページURL:https://houmukyoku.moj.go.jp/takamatsu/category_00006.html

なお、ブログサービス事業者の定める利用規約などに基づき、被害者が事業者に対して、サイト上のお問い合わせフォームなどから削除依頼を行うこともできるようになっています。

今後も本県では、国に対して有効性のある人権救済に関する法律の一日も早い制定を求めていくとともに、個人のプライバシーや名誉などに関する正しい理解や認識を深めるための啓発活動を推進してまいります。

担当課

担当

人権・同和政策課

電話

087-832-3201

このページに関するお問い合わせ

総務部人権・同和政策課

電話:087-832-3201