ご提言等の内容(未就学児のマスク着用について)
受付年月日
2022年05月25日
回答年月日
2022年06月03日
テーマ
未就学児のマスク着用について
提言内容
県内○○在住で3歳の未就学児の父親です。
現在息子は○○の保育所に通園しているのですが、この4月から年少になりマスクの着用をしています。
ところが先日、政府が未就学児のマスク着用は一律に求めない旨の発表を行いました。
これまで未就学児のマスク着用は、高齢者を守るため、医療従事者などのエッセンシャルワーカーのコロナ感染を減少させることにより、医療崩壊を防ぐことを目的としていましたが、2年間を超えるコロナ社会で医療関係側にも対応策ができ、崩壊まで至らないことと思います。
未就学児のマスク着用には、「熱中症のリスク」「表情の交換ができないことによる社会性や情緒の発達の遅延の可能性」「感染すべき感染症に感染できる機会を奪っている可能性」など、子どもへのたくさんの悪影響が考えられます。
もう未就学児については、マスクは着けなくてもよいのではないでしょうか。
香川県の早急な対応をお願いしたいです。
回答内容
メールを拝見しました。
新型コロナウイルス感染症との闘いが長丁場となっており、さまざまなご心配やご不安を抱いておられることと思います。
保育所等に通う2歳以上の未就学児のマスク着用については、厚生労働省から令和4年5月20日に事務連絡があり、個々の発達の状況や体調などを踏まえる必要があることから、他者との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めないこととされました。
一方、保育所等で感染者が生じている場合などにおいては、可能な範囲で、また一時的な対応として、マスクの着用を求めることは考えられるともされ、なお、その場合であっても、熱中症のリスクなどを考慮し、無理強いすることにならないよう、留意することとされました。
県といたしましては、この事務連絡を市町保育担当課に周知したところであり、各保育所等でこの取り扱いを踏まえ、適切に判断されるものと考えております。
今後も、市町保育担当課や保育所等関係機関と連携し、児童の安全・安心が確保できるよう万全を期してまいります。