ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(県営住宅の駐車場について)

ページID:43645

公開日:2023年10月27日

ここから本文です。

ご提言等の内容(県営住宅の駐車場について)

受付年月日

2023年09月27日

回答年月日

2023年10月16日

テーマ

県営住宅の駐車場について

提言内容

先週と本日、メールフォームから県営住宅の路上駐車について問い合わせをした者です。
本日、夕方に住宅課から回答を頂きました。内容は、下記のとおりです。
「メールを拝見しました。ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
お問い合わせのありました路上駐車については、実際に現場に赴き、車両を確認したところ、駐車している道路が、県の管理する団地内道路ではなく高松市道であったため、県から警察に対し、通報したところであります。
また、併せて、団地の入居者に対しては、通行の妨げになるため、決められた区画以外の場所に車両を駐車しないよう、掲示物により周知してまいります。
香川県土木部住宅課 県営住宅グループ 087-832-3581」
駐車違反に対して県警に通報し、決められた区画に駐車するよう、今後指導していくとの内容です。
ですが、彼らは果たして本当に指定された区画に止めずに、違法な路上駐車をしているのでしょうか?
県営駐車場使用規則には、1戸1台と明記されています。今どき、1戸に1台しか車を持っていない方はまれです。また、屋島西団地は大きいので物理的に近辺に民間駐車場は無く、それで仕方なく路上駐車しているのではないかと思います。
他の自治体では、駐車場に空きがあれば1戸2台でもよい所もあるようですし、実際、屋島西団地の駐車場も見たところ、かなりの空きがあります。わざわざ、違法駐車をさせるような規則を作って、自ら警察に通報するのは、恥ずべき行為と言うしかありません。まして、公務員がそれを行うとは言語道断です。
古臭い規則はさっさと改定して、住みやすい住宅にしてください。県としても、駐車場収入が増えるわけですから、まさに一石二鳥だと思うのですが。
ご検討をお願いします。

(2通目)
先日、県営屋島西団地の違法駐車について問い合わせをしたものです。その後、連絡が頂けないので、現況をお知らせします。
最初に連絡を差し上げてから2週間程が経ちますが、状況に変化は全くありません。
1週間ほど前の返信メールでは、県警に通報したと書いてありましたが、その翌日から今日までも、ずっと変わらずに15台程度の車が止まっています。本当に通報したのでしょうか?それとも、県警の方の怠慢なのでしょうか?
また、周知徹底のために掲示物を張り出すとのことでしたが、こちらは、すでに行われているのでしょうか?だとしたら、全く効果がなかったということになります。
根本原因を見ようとせず、自分たちに都合の良い解釈をして、何もしようとしない。
知事におかれましては、誠実に職務を遂行する人材の育成を切にお願いします。

回答内容

メール2通を拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。

県営住宅屋島西団地については、1戸に対して1台の駐車区画を整備しており、現在、空き区画となっているものは、空き住戸用の駐車区画と自動車を所有していない入居者に割り当てられた駐車区画です。
そのため、現在、空いている駐車区画についても、今後、新しい入居者などの専用区画となることから、他の入居者の2台目用駐車区画としての利用は困難な状況です。
なお、県営住宅の駐車区画については、他の県営住宅も含め、入居者募集案内において、「県営駐車場については1戸につき1台限りです。」とご案内していますが、敷地内の空いた土地については、2台目の自動車を所有している方の仮駐車区画として自治会で管理しており、屋島西団地においても、空き敷地は自治会で仮駐車区画として活用しています。
ご意見いただきました屋島西団地沿いの市道に路上駐車している自動車に対しては、県において路上駐車禁止の掲示物を市道側に向けて団地敷地内に複数設置したほか、公道であることや、緊急車両の通行の妨げになるため路上駐車を解消してほしいとの入居者からの声もあったことから、警察に市道への路上駐車の事実を伝えました。
また、団地の入居者の方々にも市道への駐車をしないよう、掲示板にて周知していくこととしておりますので、ご理解ください。

担当課

担当

住宅課

電話

087-832-3581

このページに関するお問い合わせ

土木部住宅課

電話:087-832-3581