ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(四国へのハロートレーニング導入について)

ページID:44132

公開日:2023年11月24日

ここから本文です。

ご提言等の内容(四国へのハロートレーニング導入について)

受付年月日

2023年11月04日

回答年月日

2023年11月17日

テーマ

四国へのハロートレーニング導入について

提言内容

四国には、障害者のための職業訓練ができるハロートレーニングの施設がありません。ぜひ香川県にも、四国の先駆けとして障害者職業能力開発校を誘致していただけないでしょうか。わが家には発達障害を持つ子どもがおりますが、知的障害がないため、養護学校に入り就労支援を受けることができません。高校はいまだ義務教育でないため、実力で高校に入学するしかなく、現在境界知能に当たる子もおり、高校進学も今のままでは厳しいです。子どもはまだ小学生ですが、県外に出なくても親亡き後、発達障害の子どもたちが生活できる道を示せるように願っております。

回答内容

メールを拝見しました。
障害者職業能力開発校は、概ね地域のブロック拠点として国が全国13カ所に設置したものであり、独立行政法人や都道府県がその運営を行っています。
現在、障害者職業能力開発校は四国にはありませんが、まずは設置に関する要件や考え方について、国(厚生労働省)に確認などをしていきたいと考えております。
なお、本県では、障害者が就職につながる知識や技能を身に付けられるよう、公共職業訓練施設である高等技術学校が窓口となって、民間の教育訓練施設などを活用し、発達障害のある方を含めた障害者を対象とした職業訓練を行っており、民間企業などの事業所で作業実習を行いながら知識や技能を身に付けたり、OA事務に関する知識や技能の習得を目指したりする訓練のほか、訓練を受講している障害者に対する就職の相談などの支援も行っています。
このほか、かがわ総合リハビリテーションセンターに発達障害者支援センター「アルプスかがわ」を設置し、発達障害児(者)や、その家族からの相談に無料で応じ、助言・情報提供などを行うとともに、学校などにおける支援の方針や具体的な援助の方法を一緒に考えています。また、ハローワークなどと連携して、職業生活上の一般的なルールの理解、職業生活を行うために必要な知識の習得などの支援も行っておりますので、今後のことについて一度お問い合わせいただければと思います。
今後も、障害のある方がその希望や能力などを生かし、個々の特性などに応じていきいきと活躍できるよう、職業訓練をはじめとするさまざまな支援を行ってまいります。
○発達障害者支援センターアルプスかがわの連絡先
 電話 087-866-6001
 URL https://kagawa-reha.net/alps/

職業訓練に関すること:労働政策課
発達障害者のある方の支援に関すること:障害福祉課

担当課

担当

労働政策課

電話

087-832-3365

担当

障害福祉課

電話

087-832-3291

このページに関するお問い合わせ

商工労働部労働政策課

電話:087-832-3365

健康福祉部障害福祉課

電話:087-832-3291