ご提言等の内容(国道32号の中央分離帯の草木について)
受付年月日
2022年09月01日
回答年月日
2022年09月16日
テーマ
国道32号の中央分離帯の草木について
提言内容
大雨で帰宅途中に国道32号の中央分離帯の草木が道路まで流れてきて、本当に危険を感じた。視界は悪いし危険極まりない。こんなに生い茂っても伐採しないものなのか分からない。場所は綾川町から綾歌町にかけて一帯。二度と危険な思いをしないよう速やかな対応をお願いしたい。
回答内容
メールを拝見しました。
国道32号は、国土交通省四国地方整備局香川河川国道事務所で維持管理を行っているため、ご提言の内容をお伝えしたところ、
「道路の街路樹の維持管理作業につきましては、全線を一斉に実施することが困難であることから、管内の樹木や雑草の繁茂状況などを勘案し、安全性や有効な作業順序・時期などを検討し管内を順番に実施しているところです。
今回ご指摘いただいた箇所の維持管理作業につきまして、除草作業に着手し、作業完了は(2022年)9月末を見込んでいます。当該箇所全体の作業完了まで少々お時間をいただくこととなりご不便などお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。」
との回答がありました。
国土交通省が管理する国道の維持管理については、国土交通省四国地方整備局香川河川国道事務所道路管理第一課(電話087-821-1629)が所管しておりますので、お困りの際にはご連絡ください。
今後も、皆さまが安全で安心に道路を利用できるよう維持管理に努めてまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。