ここから本文です。
本県の児童相談所における令和6年度の児童虐待対応件数は、令和5年度の1,217件から45件増加し、1,316件となりました。児童虐待は平成29年度以降1,000件を超える水準で推移しており、引き続き社会全体で解決すべき重要な課題です。
こども家庭庁では、11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、本県においても期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動などを行っており、今年度は下記の取組みを行うこととしています。
また、11月12日から25日は、内閣府その他の男女共同参画推進本部構成府省庁において「女性に対する暴力をなくす運動」とされていることから、女性の暴力被害防止のための取組みやDV対応と児童虐待対応の連携強化を図ることを目的として、合同での啓発活動も行うこととしています。
開催期間:
11月21日(金曜日)~25日(火曜日)日没~23時00分【高松市と合同実施】
開催場所:
高松シンボルタワー南面ガラス部分
ライトアップは日没~20時00分(前半)にパープルライトアップ、20時00分~23時00分(後半)にオレンジライトアップを行います。
開催期間:
10月31日(金曜日)~11月6日(木曜日)
開催場所:
瓦町FLAG市民交流プラザIKODE瓦町にて、児童虐待防止及びDV防止等にかかるパネル等を展示します。
開催日程:
11月4日(火曜日)11時45分~12時30分(予定)【高松市と合同実施】
開催場所:
丸亀壱番街ドーム広場及び商店街(片原町・兵庫町・丸亀町)
丸亀町壱番街ドーム広場でオープニングセレモニーをしたのち、ドーム広場・商店街(片原町・兵庫町・丸亀町)の4つのエリアに分かれて、人KENまもる君やきーもんと一緒に、街頭キャンペーンを行います。
開催期間:
11月12日(水曜日)14~16時
開催場所:
香川県社会福祉総合センター1階
開催期間:
10月28日(火曜日)
開催場所:
香川県警察学校
〇詳細は別途お知らせします。
このページに関するお問い合わせ