ホーム > 組織から探す > 農業経営課 > 持続可能な農業生産 > みどり認定の取得に向けた土壌診断の支援について

ページID:56918

公開日:2025年9月25日

ここから本文です。

みどり認定の取得に向けた土壌診断の支援について

目的

 SDGsが広く浸透し、持続性の高い環境に配慮した農業の推進が求められています。そのような中、県では、令和5年3月に「香川県環境負荷低減事業活動実施計画認定要領」を制定し、土づくりと化学肥料・化学農薬の使用低減の取組みを一体的に行う事業活動(以下、「1号認定」という)などを対象として認定するみどり認定制度を開始しました。
 そこで、みどり認定を広く推進するため、1号認定の取得に向けた土壌診断を支援するものです。

対象者

 (1)県内在住の農業者
 (2)令和7年度にみどり認定(1号認定)の取得を予定している農業者。
   ※(1)、(2)をともに満たすこと。
   ※令和7年度内にみどり認定の申請が必要。 

     みどり認定(第7回目)実施計画の県申請締切は、令和8年2月13日(金)となっております。                     

     申請の際は申請書を市町に提出する必要があります。        

     なお、申請書類の確認には時間がかかりますので早めの相談をお願いいたします。

費用

 県が負担します※1ので発生しません。

 ※1 1経営体で基本1ほ場分。
     ただし、水田と畑など土質が異なる場合、最大2ほ場分まで申請可能。

申し込み方法

 採土した土壌サンプル※2と作成した申込書※3を最寄りの普及センターに持ち込み、提出してください。

 ※2 土壌サンプルの取り方は、下記リンク先のパンフレットをご確認ください。

 ※3 申込書は下記リンクのものをご使用ください。

分析項目

  pH、EC、交換性加里、交換性苦土、交換性石灰、腐植、可給態りん酸、硝酸態窒素、
  アンモニア態窒素、CEC

申込期間

 令和7年11月4日(火)~令和7年11月21日(金)

申込書類等

 ・申し込み用紙 (PDF:665KB)
 ・土壌診断案内パンフレット(PDF:687KB)
 ・みどり認定パンフレット(PDF:1,359KB)
 ・申込用紙記入例(PDF:508KB)
 ・採土袋記入例※4(PDF:62KB)

  ※4 採土袋はお近くの普及センターでお受け取りください。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農業経営課

電話:087-832-3411

FAX:087-806-0203