ここから本文です。
令和7年度地域資源活用・地域連携都道府県サポート活動事業
香川県の農山漁村の活性化を図るため、活用可能な農山漁村の地域資源を発掘し、磨き上げた上で、これまでにない他分野と組み合わせる取組等、農山漁村の地域資源を最大限に活用し、新たな事業や雇用を創出する「地域資源活用・地域連携」に取り組む人材の育成を目的に、研修会(全2回)を開催します。
第1回目は、「地域産品を売るチカラ・ECサイト活用術」をテーマとして、デジタル技術・Eコマース等に取り組む際のポイント等についての研修を行います。
日時:令和7年9月18日(木曜日)13時30分~15時30分
テーマ:「地域産品を売るチカラ・ECサイト活用術」
講師:かがわ地域資源活用・地域連携サポートセンター地域プランナー豊田浩伸氏
場所:小豆島産業会館大会議室(小豆郡小豆島町苗羽甲1355-1)
県内農林漁業者、中小企業者等
20名程度
無料
別添チラシ(PDF:3,820KB)裏面の参加申込書に必要事項を記入のうえ、FAXまたはEメールで(公財)かがわ産業支援財団ファンド事業推進課にお申し込みください。
令和7年9月10日(水曜日)
(公財)かがわ産業支援財団ファンド事業推進課
〒761-0301香川県高松市林町2217-15(香川産業頭脳化センタービル2階)
電話:087-868-9903
FAX:087-869-3710
Eメール:agri@kagawa-isf.jp
((公財)かがわ産業支援財団委託事業)
このページに関するお問い合わせ