ここから本文です。
ごはんの給食は好きですか?一体米飯学校給食の目的とは?ここでは香川県の米飯学校給食について迫ってみます!
学校給食には、以前から様々な食事形態や料理形態が取り入れられ、昭和51年度には米飯給食が導入されました。
児童・生徒の食習慣が将来のわが国の食生活に大きく影響することから、長期的観点に立って、食事内容の多様化を図り、栄養に配慮(はいりょ)した米飯の正しい食習慣を身につけさすことを目的としています。
現在、週3回程度を目標に推進されていますが、週5回以上米飯学校給食を実施している学校は、全国で約1,400校あります。
香川県においては週3回以上実施している市町は、平成16年5月1日現在で37市町となっています。
なお、県の平均は2.87回となっています。
平成16年5月現在
このページに関するお問い合わせ