ここから本文です。
事業中止となっている高松琴平電鉄連続立体交差事業について、都市計画決定からの社会情勢等の変化を踏まえ、同事業の都市計画のあり方について存廃も視野に検討することを目的として琴電連立検討委員会を設置しました。
令和4年10月28日(金曜日)午前10時~午前10時25分
香川県庁本館12階大会議室
令和4年3月28日(月曜日)午前10時~午前10時55分
香川県庁本館21階特別会議室
令和3年11月5日(金曜日)午前10時~午前11時10分
香川県庁本館12階大会議室
令和3年2月3日(水曜日)午前10時30分~午前11時35分
香川県庁本館21階特別会議室
令和2年9月1日(火曜日)午前10時30分~午前11時30分
香川県庁本館21階特別会議室
第1回検討委員会の様子
(委員会設置の目的)
高松琴平電鉄本町踏切における交通渋滞等の課題解決に向けた調査及び検討等を行うことを目的として、高松琴平電鉄連続立体交差事業の事業主体である県と都市計画道路高松海岸線街路事業の事業主体である高松市が共同で、本町踏切渋滞等対策検討委員会を設置しました。
(委員会での検討内容)
第1回検討委員会~第3回検討委員会(高松市ホームページへリンク)(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ