ここから本文です。
香川県立東山魁夷せとうち美術館では、年間4回の「テーマ作品展」と2回の「特別展」を行っています。「テーマ作品展」は、東山すみ夫人より寄贈された魁夷の版画作品から、季節や画題、取材地などのテーマに基づいて作品を選びご紹介する所蔵作品展です。
海辺の小さな美術館、東山魁夷せとうち美術館。当館とともに「建築交流ネットワーク協定」※に加盟する資生堂アートハウスの協力を得て、同館所蔵の日本画の名作を紹介します。
「資生堂アートハウス」は、開設100年余の歴史を誇る「資生堂ギャラリー」(銀座)主催の「椿会美術展」などの出品作を中心に、近現代の優れた美術品を所蔵しています。本展では、「椿会」出品作など、日本画家10人の名作と資生堂パーラーのために製作された東山魁夷原画の貴重なタピスリーを展示します。
谷口吉生建築と現代日本画が調和する洗練された空間をお楽しみください。
※「建築交流ネットワーク協定」は、国際的な建築家谷口吉生氏が設計した文化施設11館で構成し、相互に交流促進を図っています。
会期:
2021年4月10日(土曜日)~5月23日(日曜日)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会期中の休館日:月曜日(5月3日は開館します。)
5月18日(火曜日)は、「国際博物館の日」につき入館無料となります。
観覧料:
一般:620円(20名以上の団体料金:490円)
高校生以下、満65歳以上の方は無料(証明書等の提示が必要)
第1期テーマ作品展
2021年5月27日(木曜日)~7月11日(日曜日)
「青への祈り」
夜の静寂や自然の霊気を感じさせる、魁夷の青い色調の作品をご紹介します。
心の平穏を取り戻したい時、見つめるほどに深い静けさを与えてくれるような、色彩の力が満ちています。
「風景と語る」
絵画作品と画家の人生とは切り離せないもの。
風景と向き合い「風景は心の鏡」と記す魁夷が、その時々の境遇や心情を、自然に寄せ、情景に託して描いた作品の数々をご紹介します。
右のメニューをクリックしてください。
ただいま工事中
このページに関するお問い合わせ