ホーム > 組織から探す > 医療政策課 > 医療施策 > 医療施策 > 令和7年度香川県在宅医療スタートアップ研修を開催します!

ページID:56943

公開日:2025年10月6日

ここから本文です。

令和7年度香川県在宅医療スタートアップ研修を開催します!

申込締切を「10月20日(月曜日)」まで延長しました。また、プログラムを一部修正しました。

在宅医療の経験を問わず関心のある方はどなたでも参加できます!

 

可能な限り住み慣れた地域で、自分らしく、満足度の高い生活を送ることは多くの県民の願いです。

在宅医療に取り組む(予定の)医師・看護師の皆様。

在宅医療を始めるきっかけづくり、そして、在宅医療を担う関係者との顔の見える関係づくりに参加してみませんか。

日時

令和7年10月26日(日曜日)13時から16時40分

場所

香川県社会福祉総合センター7階第2中会議室
高松市番町一丁目10番35号

対象者

在宅医療に取り組む(予定の)医師・看護師等

プログラム

【開会】13時

開会/趣旨説明・在宅医療総論
大原昌樹氏(香川県医師会副会長・陶病院院長)

【講義】
在宅医療と診療報酬
・西口潤氏(あさひクリニック院長)
これだけは知っておきたい訪問看護の活用方法
・尾崎美智氏(香川県訪問看護ステーション連絡協議会会長)
在宅医療における看取りと死亡診断書
・大橋英司氏(大橋内科胃腸科理事長)
在宅医療ことはじめ
・小田修治氏(小田内科医院院長)
グループワーク
・司会:中津守人氏(三豊総合病院副院長)

全体まとめ
・大橋英司氏(大橋内科胃腸科理事長)

お申込み方法(下記リーフレットに記載)

令和7年度香川県在宅医療スタートアップ研修リーフレット(PDF:233KB)

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部医療政策課

電話:087-832-3256

FAX:087-806-0248