ページID:2321

公開日:2024年4月9日

ここから本文です。

香川県地球温暖化防止活動推進員

1.香川県地球温暖化防止活動推進員とは

県では、地球温暖化対策の推進に関する法律第37条の規定に基づき、「香川県地球温暖化防止活動推進員」(以下「推進員」という。)を委嘱し、地域や職場において、温暖化対策に関する普及啓発や温暖化対策推進のための活動の中心的役割を担っていただいています。

推進員の支援体制

支援体制

2.活動内容

        推進員の主な活動内容は次のとおりです。

  • (1)地球温暖化の現状及び地球温暖化対策の重要性について住民の理解を深めること。
  • (2)地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う住民に対し、当該活動に関する情報の提供その他の協力をすること。
  • (3)温暖化効果ガスの排出の抑制等のために国又は地方公共団体が行う施策や香川県地球温暖化防止活動推進センターが行う事業に必要な協力をすること。
  • (4)地域内及び他地域のリーダーを掘り起こし、指導すること。
  • (5)住民の求めに応じて日常生活に関する温室効果ガスの排出の抑制等のための措置について調査を行い、当該調査に基づく啓発や情報提供を行うこと。

〜具体的には、次のような活動を行っています。〜

出前講座

地球温暖化対策に関する研修会や環境学習の講師として、学校や地域で活動をしています。

出前講座

講師の派遣についての詳細はこちら(香川県地球温暖化防止活動推進センター せとeco・かがわのサイト)(外部サイトへリンク)

省エネ相談

地球にやさしい省エネについて、診断や相談をしています。

省エネ相談

〜うちエコ診断〜

省エネの専門家「うちエコ診断士」が、各家庭に応じた省エネ対策を提案します。(受診無料)
詳しくはこちら(せとeco・かがわのサイト)(外部サイトへリンク)

地域や団体での取組み

(例1)廃食油の利活用

飲食店や各家庭から廃食油を回収し、エネルギー源(軽油代替)として利活用する活動をしています。

(例1)廃食油の利活用

(例2)地域資源の有効活用

休耕田を利用して、地域の特産品を育て、地域で消費する(地産地消)活動をしています。

(例2)地域資源の有効活用

イベントでの普及啓発活動

各イベントで、パネル展示やエコグッズによる様々な体験を通して、分かりやすく地球温暖化対策の情報提供に努めています。

イベントでの普及啓発活動

3.推進員の要件

  • (1)香川県における地球温暖化の現状及び地球温暖化対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策の推進を図るための活動の推進に熱意と識見を有する者であること。
  • (2)県内に居住又は在勤、在学する者であること。
  • (3)年齢が満18歳以上の者であること。ただし、高校生を除く。

4.任期

  推進員の委嘱期間は、委嘱のあった日の属する年度の4月1日から翌年度の3月31日までとし、再任を妨げない。
 ・ 知事は、2年に1回推進員応募申請の定期受付を行う。
 ・ 定期受付の終了後に、期間を定め推進員応募申請の随時受付を行うものとする。ただし、随時受付で委嘱された推 
  進員の委嘱期間は、委嘱された日から前項による定期受付の委嘱期間の終期までとする。  

  (香川県地球温暖化防止活動推進員設置要綱 第4条より)

5.推進員一覧

令和6年5月20日現在 65名
(敬称略・五十音順)

推進員一覧表
市町名 氏名 ふりがな

高松市

赤崎 美智代

あかさき みちよ

生嶋 暹

いくしま すすみ

池田 就 いけだ しゅう

磯尾 真理子

いそお まりこ

伊藤 伸一

いとう のぶいち

井上 博夫

いのうえ ひろお

上原 千鶴

うえはら ちづる

植村 実央 うえむら みお
氏家 茉緒 うじけ まお
臼井 穂乃歌 うすい ほのか
江口 侑輝 えぐち ゆうき
榎本 祐大 えのもと ゆうだい

柏 秀樹

かしわ ひでき

片山 仁子

かたやま もとこ

勝浦 敬子

かつうら けいこ

木村 友香

きむら ともか

佐伯 拓真

さいき たくま

定雪 遼冴 さだゆき りょうが

佐藤 直美

さとう なおみ

猿渡 俊 さるわたり しゅん

塩田 英範

しおた ひでのり

白石 歩美 しらいし あゆみ
白石 和 しらいし のどか

田井 照仁

たい あきひと

中条 優香

ちゅうじょう ゆうか

傳谷 未来 でんたに みく
土井 萌未 どい もえみ

友寄 隼颯

ともよせ はやと

中山 由理

なかやま ゆうり

西馬 あい にしうま あい
原 優佳 はら ゆうか

日笠 綾音

ひかさ あやね

姫野 優作 ひめの ゆうさく
平塚 凛 ひらつか りん
廣戸 悠 ひろと ゆう
福家 朋佳 ふけ ともか
福家 由佳 ふけ ゆか

藤嶋 桂三

ふじしま けいぞう

古井 秀樹

ふるい ひでき

逸見 茉央 へんみ まお
米田 和外 まいだ かずと
松尾 妃洋音 まつお ひよね
美馬 妃華 みま ひめか

山地 和行

やまじ かずゆき

山田 秀夫 やまだ ひでお

山本 莉子

やまもと りこ

丸亀市

岩崎 忠平

いわさき ちゅうへい

亀山 大輔 かめやま だいすけ

中野 弘嗣

なかの こうじ

宮本 朝日 みやもと あさひ

矢本 賢

やもと まさる

坂出市

好井 智子

よしい ともこ

観音寺市

秋山 史郎 あきやま しろう
さぬき市 三谷 佳子 みたに かこ
六車 謙伸 むぐるま けんしん

東かがわ市

松浦 秀貴

まつうら ひでき

三豊市

滝口 隆男

たきぐち たかお

浪越 晴子

なみこし はるこ

前川 宗正

まえかわ むねまさ

土庄町

吉岡 杉子 よしおか すぎこ

三木町

安部 正雄

あべ まさお

溝渕 稔

みぞぶち みのる

倉敷市

妹尾 萌花 せのお もか

満 南菜子

みつ ななこ

森本 美咲 もりもと みさき

6.様式

7.お問い合せ先

推進員制度及び委嘱について

香川県環境政策課 カーボンニュートラル推進室 企画・調整グループ
TEL 087−832−3215 FAX 087−806−0227
E−mail kankyoseisaku@pref.kagawa.lg.jp

推進員の出前講座及び活動支援について

香川県地球温暖化防止活動推進センター せとeco・かがわ(外部サイトへリンク)
TEL 087−833−2822 FAX 087−802−1766
E−mail kagawa-ecc.kankyo@k-ecc.or.jp

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境政策課

電話:087-832-3215

FAX:087-806-0227